京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:114
総数:820492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年 3学期が始まりました!

画像1 画像1
 教室に、ステキな笑顔と元気な声が戻ってきました!!

始業式が終わってから学年集会をひらきました。

係のお仕事ややり方など、学年で決めたことをみんなと確かめ合いました。

その後、席替えや新しい係活動を行い、心機一転、やる気満々のみんなでした。

せっかく会えたのにまた3連休。

9日(火)に待っています!

5年生 学活

終業式が終わってからは、冬休みの思い出をみんなに話したり、3学期の目標を書きました。
5年生も残り50日。それぞれが成長できるような日々を過ごしてほしいです。
最後までチャレンジし続けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 3学期スタート その3

5年4組の様子です。
終学活の前に撮りました。
クラスみんなで3学期も頑張りたいですね。
画像1 画像1

5年生 3学期スタート その2

5年3組の様子です。
最高の笑顔でスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 3学期スタート

3学期が始まりました。5年2組の様子です。
体調を壊さないように、元気な姿でたくさんのことにチャレンジできる3学期にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、教室に入ると元気な声で、「おはよう。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」ととびっきりの笑顔でみんなが登校してくれました。
 始業式では校長先生や生徒会のお話を真剣に聞く姿が見られました。
2年生もあと少しです。たくさんみんなと勉強や活動をできることを楽しみにしています!
 本年もどうぞよろしくお願い致します。

「向島秀蓮学区『とんど』」が行われました。

 これまで向島南学区の自治連合会が行っておられ、本年度から新たに実行委員会が組織され、向島秀蓮学区のものとして行われることになった「とんど」。学校の統合を経て、今後は、向島秀蓮学区の無病息災を祈る行事として、また、向島秀蓮学区の子供達のために、引き継がれていくことをとてもありがたく思っております。
 冒頭、能登半島地震で亡くなられた方々に黙祷が捧げられ、その後、本校生徒が参加する和太鼓教室の皆さんの演奏、そして、よしがりから準備に携わったふれあいキッズのみなさんや来賓の方々による点火と続きました。勢いよく燃える炎に、今年一年の無事を祈ったところです。
 その後は、ぜんざいや豚汁や飲み物が振る舞われ、野菜販売や竹馬・羽根つき体験等もあり、地域の方々や本校生徒のたくさんの笑顔に触れる時間となりました。
 例年、「とんど」でたくさんの方々と新年の賀詞を交わし、新たな一年の始まりを実感します。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです!

画像1 画像1
 保護者の皆様、年末年始はどのように過ごされましたでしょうか。元日から、能登半島で大きな地震があり、心を痛められた方も多かったのではないでしょうか。
 そんな中でも、今日から3学期が始まり、子どもたちも元気に登校してくれました。
 始業式では吹奏楽部の演奏や表彰があり、また、校長先生からは「縁起の良い辰年、新しいことに挑戦して運気を上げていきましょう」というお話がありました。
 さらに生徒会本部のみなさんは、秀蓮に龍を連れてきてくれました!
 令和6年も向島秀蓮教育へのご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

3年 あけましておめでとうございます

あけまして おめでとうございます

今年も どうぞよろしく お願いいたします

 冬休みの間は、誰もいない教室に入ると寂しい感じがしました。

早くみんなに会いたいな!!

と思った13日間でした。

 1月5日、元気な声!素敵な笑顔を待っているよ!!!

2学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2学期終業式でした。そこで、2学期のふり返りを書いてもらいました。
ふり返りを読んでいくと、子どもたちが様々な学習や活動、仲間との関わりからたくさんのことを学んだことが実感できました。2学期は様々な学校行事もあり心に残った日々であったかと思います。また、学校生活が充実した日々であったのも保護者の皆様や地域の皆様のご協力があったからこそだと思います。2学期もありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 成人の日
1/14 総括考査公示日(9年)
1/15 身体計測(1組・5〜7年)
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
1/16 健康安全日
身体計測(2・4年)
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
1/17 総括考査公示日(9年のみ)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
身体計測(1・3年)
1/18 第7回クラブ 6年スキー健康相談(希望者)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
1組向島3校交流会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp