![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:698993 |
1mはどれくらいかな?![]() ![]() 【3組】ありがとうをつたえよう![]() ![]() 初めて作った時は次に何をすればよいか、先生の話を聞いて動いていましたが、今日は自分でできることを見つけて洗い物をしたり、「たれを作ろう。」と次の準備の声かけをしたりする姿が見られました。 思いを込めて、作ったさつまいももち。来てくださったおうちの方からも「おいしかったよ。」とたくさん感想を聞き、笑顔いっぱいの子どもたちの姿が見られました。 梅津北小学校創立50周年記念式典![]() ![]() ![]() 梅津北小学校創立50周年記念式典![]() ![]() ![]() 11月17日(金)![]() ![]() 【6年生】たてわり活動〜進化HERO!〜![]() ![]() ![]() 【6年生】選書会〜いっぱい本を読もう!〜![]() ![]() ![]() 【6年生】選書会〜どの本になるかな?〜![]() ![]() ![]() 【6年生】理科〜てこのはたらきを学習中!〜![]() ![]() 【6年生】茶道体験〜ほっこり時間〜![]() ![]() ![]() ・茶道では、歩数が決まっていたり、正座をしたり、お茶碗を回して飲むなどの決まりがたくさんあることがわかりました。また茶道をする時にいかしたいです。 ・初めての茶道で興味深かったです。正座が少しつらかったですが、和菓子や抹茶などを楽しめました。抹茶は体があたたまりました。 ・和菓子を早めに食べないといけなくて、急いで焦ってしまいました。たたみ1畳6歩、半畳3歩なので、そこが難しかったです。 ・正座はしんどかったけれど、道徳で習ったように、「相手を失礼や不快な思いをさせないように」と思うと、できました。 ・私は保育園の時に週1回茶道があったけれど、少し緊張しました。とくに緊張したのは、和室に入るとき先生にお辞儀するところでした。 |
|