京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:106
総数:514510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

5年生 学習の様子(1月11日)

5年生は、図工の「ほり進めて刷り重ねて(版画)」の学習をしています。

5年生は、動物を題材にした作品づくりを進めています。絵の具を使った多色刷りの作品をつくるので、ていねいに線彫りをしているところです。みんな、真剣な表情で作業をしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1月11日)

5年生は、ジョイントプログラムの確認テストに取り組んでいます。

今日は、理科のテストを行いました。これまでの学習の成果を発揮することができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月11日)

3年生は、体育の「とび箱運動」の学習をしています。

今日が、単元のはじめの時間でした。みんなで協力してとび箱を出し、学習の場づくりをしたあと、2年生までに学習したとび方で跳びました。ある子は、「去年は5段が跳べたから、今年は6段を跳びたい。」と意気込みを話してくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1月11日)

2年生は、体育の「なわとび」の学習をしています。

なわの回し方を確かめながら、リズミカルに跳ぶ練習をしています。友達同士で回数を数えたり、アドバイスをしたりしながら楽しく学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月10日)

今日の献立は、

・ミルクコッペパン
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー
・牛乳  です。

今日から、子どもたちが楽しみにしていた3学期の給食が始まりました!

今日のクリームシチューには、脱脂粉乳ではなく豆乳が使われています。豆乳が加わることで、ほんのりとした甘みが感じられます。また、普段のクリームシチューよりさらっとした口当たりのルーになっており、とてもおいしくいただくことができました。「野菜のソテー」は、キャベツやコーンの甘みがよく出ていました。色もとてもあざやかで、見た目にもおいしい野菜のソテーでした。
画像1
画像2

4年生 初日の学活では……

 初日の学活では、友達と冬休みの出来事をわいわいと話し合いました。楽しかったことや、冬休みに心に残った思い出など、笑顔で話す様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 始業式の様子

 9日から3学期が始まりました。担任が何も声掛けしなくても、「聞く姿勢」を整える姿を頼もしく思います。残り3ヵ月で高学年。素敵な姿をもっともっと磨いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 わらべうた

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に「ずいずいずっころばし」や「なべなべ」を歌いながら遊びました。
歌を知っている子も知らない子もいましたが、すぐに覚えて、歌いながら楽しみました。
「なべなべ」は、ひっくり返ってから元に戻るのが難しい…
でも、最後はクラスみんなで大きな円になって挑戦しました。
声を掛け合いながら、大成功しました!

2年生 せかいの国について知ろう

画像1
画像2
画像3
学活の時間に、韓国の遊び「ユンノリ」をしました。
ユンノリは、日本のすごろくに似た遊びです。
さいころの代わりに「ユッ」という4本の棒を投げて、その表裏の出方で駒を進める数が決まります。
「チーウァージャー」という掛け声とともに「ユッ」を投げるので、元気な声が飛び交い、とても楽しく活動をしていました。
最後の振り返りでは、「他の国の遊びも知りたい。」というような声もありました。

5年生 学習の様子(1月9日)

5年生は、「20のとびら」というレクリエーションをしていました。

20の質問をすることで、お題が何かを探っていくゲームです。「それは食べ物ですか?」「それは学校にありますか?」などの質問をしながら答えを絞り込んでいます。無事、答えにたどり着けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp