京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:91
総数:872724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

クリスマス会 6年

最後にプレゼント交換をしました。

みんな笑顔で楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス会 6年生

クリスマス会をしました。

代表委員の子どもたちが仕切りながらみんなでゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
環境にやさしい暮らし方について学習しました。
できていることや、意識したことがないことを知り、
今回学習したことを実際に家庭で取り組んでみます。

5年 I want to go to Italy.

画像1
画像2
画像3
行きたい国やその理由についての尋ね方を学習しました。

whereの言い方が難しく感じていましたが、
友達と楽しくコミュニケーションを行っていました。

5年 あなたは、どう考える

画像1
書いた意見文を友達と読み合いました。
反論を考え、それを伝えました。

読み合いを基によりよい文章にできました。

生活科 2年生のおもちゃフェスティバル!

 「カーレースをする!」と並ぶとルールを聞いてさっそくどうすればよく走るかを考えて狙っていました。
画像1
画像2

2学期お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 2学期のお楽しみ会では、皆で椅子取りゲームや爆弾ゲームをしたり、イラストやクイズ・なぞなぞ、お笑い、手品など・・・それぞれが準備してきたことを発表し、皆で楽しみました。また、3学期も楽しい思い出をつくっていけたらと思います。

2学期の通知票!

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていた通知票。ワクワクドキドキしながら先生の話を聞いていました。

ようこそアーティスト〜陶芸体験〜

画像1画像2
 陶芸体験では、みんな熱中して取り組む姿が見られました。「難しい〜」「いつのまにか広がってもた!」「めっちゃいい感じやん!」と陶芸の楽しさや難しさを感じながらできたようです。今後も、伝統や文化に興味をもってもらえると嬉しいです。

2年生のおもちゃフェスティバル!

 誘ってもらって参加しました。「じしゃくめいろ」「カーレース」「さかなつり」など楽しみました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp