京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up74
昨日:113
総数:712710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年生 お掃除大作戦の結果は!?

画像1
画像2
冬休みの宿題で、
家の「掃除大作戦」と題して、そうじの宿題に取り組みました。
今日はそれの交流をしました。

学校で学んだことを活かし、箱を生かして整理している児童や、
窓のサンの細かいところまで掃除できている児童もいました。

大掃除の時だけ以外にも、
ぜひ学びを生かしておうちをきれいにしてほしいですね。

5年生 葛野米リベンジャーズ どれぐらいの量?編

画像1
画像2
3学期が始まり、2日目になりました。

3学期も葛野米リベンジャーズは続きます。

今日はもみ取りにチャレンジしました。

もちろん機械はありませんので、人力で揉みを取りました。

どれぐらいのお米が取れたのか、子供たちはワクワクした様子でもみをとっていました。

1Lパックのご準備いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。

2年生 学年集会

画像1画像2
体育館に集まって、学年の目標を確かめました。1年のまとめの時期です。みんなで素敵な3年生なれるように、一人ひとりが力を出し、支え合いながら成長していきましょう!

2年生 今年の目標を決めよう

画像1画像2
あと少しで3年生!3年生は、新しいことがたくさん始まる学年です。2年生でどんなことを頑張れば、いいスタートを切れるのか、話し合いました。さて、今年の目標は何でしょう?教室にプリントを掲示しているので、読み合ってみましょう。ご家庭でも目標について話していただけると幸いです。

【1年生】3学期スタート!

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。
久しぶりに会う友達に挨拶をしたり、お話をしたりと楽しそうな姿が見られました。
始業式・大掃除の後は、「冬休み明けすごろく」をしました。
「冬休み楽しかったことは?」や「みんなでスクワット10回」など、友達と話したり、運動をしたりしながら、楽しく冬休みを振り返りました。
2年生に向けて、レベルアップできる3学期にしていきましょう!

大掃除

画像1画像2
みんなで教室をキレイにしました.

3学期始業式

画像1
今日から3学期がスタートしました.静かに校長先生の話を聞いていました.

大掃除

画像1
画像2
画像3
始業式の後は、大掃除をして教室、校舎をきれいにしました。

限られた時間の中で一生懸命、活動する子ども達。

素晴らしい学期のスタートをきることができました。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日から新学期のスタートです。

始業式をオンラインで行いました。
式の中で、校長先生からは、学年のまとめに向けて日々を過ごしてほしいこと
能登地震で厳しい生活を余儀なくされている人が今もいるということも忘れないでほしいというお話がありました。

今年度、学校に通うのもあと今日も含めて52日。

1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

2年生 今日からスタート!

画像1画像2
久しぶりに教室に子ども達が戻ってきました。朝から楽しそうに友達と話す姿をたくさん見かけました。始業式の後、大掃除をして教室をきれいにし、すごろくをしたり冬休みの思い出を書いたりし、1日過ごしました。学校生活のリズムを取り戻し、三学期も元気に毎日過ごしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 5時間授業 5年身体計測 PTA本部会議
1/12 4年身体計測
1/15 ALT 3年身体計測 移動図書館
1/16 委員会 2年身体計測
1/17 ALT 1年身体計測 フッ化物洗口

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp