京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:83
総数:672251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
 とけたものがどのようになったのかを実験を通して調べました。食塩やミョウバンが溶けた溶液を蒸発させました。

6年生 社会科

画像1
画像2
 明治の国づくりで、国会を開設するまでにどのようなことを考えて取り組まれていたのかを学習しました。

5年生 国語科

画像1
画像2
 インターネットからの資料・グラフから分かることをまとめる文章について学習しています。

5年生 社会科

画像1
画像2
 燃料を輸入に頼っている日本がどのようにして、対策を行っているのかをGIGA端末を使ってそれぞれ調べて学習しました。

6年生 外国語科

画像1
画像2
画像3
 教材からの音声を聞き取って、聞こえてくる単語を確認しました。

図書ボラパネルシアター 3

画像1
画像2
画像3
 中間休みと昼休みの2回行われ、どちらも部屋が満員となりました。
 給食時間には、図書ボランティアさんの手作りのしおりを子どもたちはもらいました。
 図書ボランティアの皆様、子どもたちのためにたくさんの準備をありがとうございました。

図書ボラパネルシアター 2

画像1
画像2
画像3
 各教室でもオンラインで配信しました。子どもたちは、お話に笑いながら楽しむことができました。

図書ボラパネルシアター 1

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアさんによるパネルシアターが行われました。たくさんの子どもたちが参加しました。

ひまわり学級 交流会に向けて

画像1
画像2
 交流会に向けての飾りを準備しました。それぞれ分担して行いました。

6年生 家庭科「調理実習」 2

画像1
画像2
画像3
 教科書を見て確認し、材料を入れる順番を確認してグループで調理しました。とってもきれいな盛り付けがありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp