![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:525395 |
2年生 算数 九九のきまり![]() ![]() 本日の給食 1月10日(水)![]() ぎゅうにゅう かしわのすきやき たたきごぼう 3学期の給食が今日から始まりました。 お正月りょうり たたきごぼうです。 ごぼうを細長くきってゆで、ごま酢やあま酢で味を つけたものです。味がしみこみやすいようにたたいて せんいをほふすことから「たたきごぼう」といいます。 ごぼうはほそながく地中ふかく根をはることから「ほそながく しあわせにくらせますように」いうながいがこめられています。 2年生 3学期始業式
3学期がスタートしました。久しぶりに会った友達と楽しそうにお話をしている姿が見られました。始業式では、校長先生のお話を一生懸命聞く姿が見られました。
![]() 1/9 (火)6年 3学期スタート
今日は3学期始業式を行いました。
久しぶりに学校で子どもたちの元気な姿を見ることができ、担任一同うれしく思います! 卒業式まで残り50日ほどとなりました。あっという間に過ぎてしまうので、学習をがんばったり、みんなで遊んで楽しい思い出をつくったりして、充実した毎日を送れたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 12/22(金) きらら学級 大掃除![]() ![]() 12/22(金)6年 2学期終業式
今日は2学期終業式を行いました。
2学期は行事が多く、ばたばたした時期もありましたが、子どもたちにとって素敵な思い出になっていればうれしく思います。 3学期始業式は1月9日です。元気に登校してくださいね。 今年一年、ありがとうございました。 よいお年をお迎えください! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 12月21日(木)![]() ぎゅうにゅう カレー やさいのソテー カレーはインドで生まれました。 ターメリッツクなどのたくさんのこうしんりょうを使います。 インドでは、「ダヒー」とよばれるヨーグルトを かくしあじとしていれることもあります。 きゅうしょくのカレーは、たくさんのこうしんりょうや ちょうみりょう・ヨーグルトをいれつくっています。 12/20(水)6年 図画工作
図工の時間に、板に写した自分の姿を彫刻刀で掘り進めています。
顔や腕などを掘っていますが、細かい部分は慎重に掘り進めていました。 ![]() ![]() 12/20(水)6年 お楽しみ会
今日、学年でお楽しみ会の時間をとりました♪
手つなぎ鬼やケイドロなどをしました。サンタさんやトナカイも参加して、かなり盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() 12/20(水)6年 総合
総合の時間に、防災や自然災害についてこれまで調べてきたことを、1年生に伝える時間をとりました!
いろいろな発表が見られ、1年生も楽しんでくれている様子でした。 始めは6年生も緊張気味でしたが、何度も発表しているうちに慣れてきて、盛り上げたり優しく話しかけたりする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|