9年 泉いきいき健康教室
12月21日(木)に泉いきいき健康教室を行いました。SCの岩本先生から、ストレス対処のバリエーションという内容で、マインドフルネスを活用したストレス対処法について教えていただきました。9年生は、いよいよ受験本番に向けて拍車がかかる時期となります。今回教えていただいた対処法も上手に活用しながら、本番に向けて頑張ってください。
【学校の様子】 2024-01-05 10:32 up!
3学期始業式
1月5日に3学期始業式が行われました。2学期終業式と同様に西学舎と東学舎をオンラインでつないで実施しました。岩田校長先生より12月に児童生徒会が行った薬物乱用防止キャンペーンの紹介と薬物の恐ろしさについてお話をされました。そして、しっかりと計画を立てて新しい1年をスタートすることの大切さについてもお話しされました。全校児童生徒のみなさんの聞く姿勢から、校長先生のお話が伝わったことがわかります。今年度はあと3か月です。頑張りましょう。
【学校の様子】 2024-01-05 10:32 up!
泉だよりNO.12
泉だよりNO.12です。
ご確認ください。 →
泉だよりNO.12
【泉だより】 2024-01-05 10:19 up!
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。昨年は「東山泉小中学校開校10周年記式典」に際し、学校運営協議会、地域、PTA、保護者様より多大なご支援、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげ様で記念式典は大盛況に終わることができました。東山泉小中学校10年の歩みが着実に地域に根差していることを実感するとともに、これまで支えてくださった方々に感謝の意を表します。
令和6年(2024年)は辰年であります。西学舎付近の「瀧尾神社」拝殿の天井には全長8mもの木彫りの巨大な龍が据えられ、パワースポットとして紹介されています。また、東学舎のある御寺泉涌寺舎利殿の天井には狩野山雪筆の龍図が描かれ、「鳴龍」としても知られています。辰年である今年、開校11年目に入る東山泉小中学校が「昇り龍」のようにますます発展し、子どもたちが心身ともに健やかに育ってくれることを願っております。地域、保護者の方々におかれましては、今後とも末永く、本校へのご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【校長室より】 2024-01-04 16:33 up!
泉だよりNO.11
泉だよりNO.11です。
ご確認ください。 →
泉だよりNO.11
【泉だより】 2023-12-22 15:47 up!
2学期終業式
12月22日に2学期終業式が行われました。西学舎と東学舎の体育館にそれぞれの児童生徒が集まり、オンラインでの開催となりました。岩田校長先生から2学期を振り返り東山泉の児童生徒のがんばりについてのお話がありました。そして、新しい年に向けて計画を立ててがんばりましょうと呼びかけもありました。
冬休みが始まります。体調を整えて充実した生活を過ごしてください。そして、1月5日にみなさんの元気な姿を楽しみにしています。よい冬休みを!
【学校の様子】 2023-12-22 14:35 up!
6年 出前授業「身の回りで活躍する化学の力」(2)
目で見てわかる変化に、興味津々の子どもたちでした。「不思議」を知識につなげていくことの大切さに、改めて気付かされました。
【学校の様子】 2023-12-21 16:55 up!
6年 2学期お疲れ様会
2学期お疲れ様会を開きました。クラスみんなで、ゲームを楽しむ姿が印象的でした。
【学校の様子】 2023-12-21 16:54 up!
5年 食に関する指導
先週、食の学習を行いました。栄養教諭の星野先生に来ていただき、バランスのよい食べ方について考え、主食・主菜・副菜について教わりました。ロイロノートを使って、自分の1食分の献立を考えたり、主食・主菜・副菜に分けたりしました。自分の好きなものだけを選ぶのではなく、バランスよく食べることを意識しながら献立を考えている人が多くいました。この機会に、ご家庭でもバランスのよい食事について話題にしていただけると幸いです。
【学校の様子】 2023-12-19 17:40 up!
6年薬物乱用防止教室
6年生では、各クラスに分かれて薬物乱用防止教室を行いました。スクールサポーターの方に来ていただき、薬物使用が体に及ぼす影響や、かわいいパッケージや薬物とはわからない名前で出回り、身近にも広まっていることを教えていただきました。仲のよい友達や先輩にもし誘われたらどう断ればよいかみんなで考え、他人事ではなく、もしかしたら自分にも…と考えイメージをしておくことが大切だと学びました。
【学校の様子】 2023-12-18 18:58 up!