京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up49
昨日:53
総数:372832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

学校だより1月号

学校だより1月号を配布しました。
こちらからご覧ください。

学校だより1月号

謹賀新年

画像1
画像2
画像3
皆様
あけましておめでとうございます。

令和6年がはじまりました。
元日から大きな地震が発生し、
北陸には大きな被害が生じています。
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。

始業式では学校長から、
令和6年能登半島地震について
自分たちはこの事態に対して
何ができるのか。
しっかり考えていきたい
という子どもたちへの話がありました。

校舎には、
図書館司書さんがつくった
かわいい鏡餅、
校門には管理用務員さんと
校務支援員さんが
大原で材料を集めて作った門松が
キリッと引き締まった正月の雰囲気を
作ってくれています。

学活で1年生はたこを作ってとばしていました。
4〜5人が80メートルある糸を
いっぱいに伸ばして操っています。
お正月らしい光景です。

さあ、
締めくくりの3学期、
気を引き締めていきましょう。

中期ブロック 書初め

画像1画像2画像3
毎年恒例の書初めを行いました。各クラスで,今年一年をどんな年にしたいかを漢字一文字にし,色紙に書きました。色紙に書くため,失敗はできないので書く前にかなり慎重になって,なかなか書始められない人もいました。
それを持ち寄って,中期ブロックで発表しあいました。どんな思いを込めたのかなどを学年別に伝えました。中には絵を描いている人もいました。
みんなでいい一年が迎えられるように,がんばっていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市中学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp