![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:43 総数:312802 |
訪問指導
今回も教育委員会の方に来ていただき
授業の構成や、児童への関わり方など 様々な指導助言をいただきました。 学年ごとに鋭く見ていただき、本当に 勉強になります。ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() おすすめの本ありますか?
4組(育成学級)の児童が
学校図書館で本を探しています。 「おすすめの本はありますか?」と、 図書館司書の先生に尋ねています。 さぁ本は見つかったでしょうか♪ ![]() ![]() 具体物
1年生の授業です。
校庭で集めた自然や、算数で扱う工作を 操作し、楽しみながら自分の考えを広げて いきます♪ ![]() ![]() ![]() 雨の日の校長室
雨の日の校長室、中間休みは子どもたちの
たまり場となっていました。 新聞を読む子、水槽を眺める子、 歴代校長を振り返る子と様々です。 ![]() ![]() ![]() 雨の日の登校
雨が降った日の登校の様子です。
警察の方や、地域の方、用務員さんが 変わらず見守ってくださっています。 いつも安心・安全に見守っていただき ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() 3年 学級活動 係活動![]() ハロウィンのかざりも素敵でしたが、 クリスマスもいろいろなかざりを作ってくれました。 教室が明るくなりますね!! 3年 学級活動 学年集会![]() 靴を脱ぐときにきれいにそろえることも習慣づいてきています。 きれいに並べておくだけでなく、気づいた人がほかの人の靴も並べてくれていました。 SHOHOタイムでこれから学習することについて話をしたり、 鬼ごっこのルールを確認したりしました。 次のSHOHOタイムが楽しみです。 鬼ごっこも、ルールを守ってみんなで楽しくできるようにしていけるといいですね。 3年 国語 1年生へのよみきかせ![]() ![]() 一年生に読聞かせに行きました。 班で役割を分担して、練習した成果が出たのでは! 一年生から拍手や感想がもらえて嬉しそうでした。 【保健室より】3年生「歯みがき教室」![]() ![]() ![]() むし歯になる原因を知り、予防するために必要な歯みがきの仕方を実践しました。染め出しで一度実践していることもあり、とっても上手にみがけていました! おやつも、食べる時間を決めてダラダラ食いをしないことが大切だと学びました。 【保健室より】山の家係活動![]() ![]() ![]() 保健室では、副班長&保健&プチレク係という、とても肩書の長い担当が設けられています。委員長のサポートもしつつ、班全員の健康管理、プレイホールでの活動など、多くの責任ある仕事を頑張ってもらいます! |
|