京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:52
総数:375006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

今日の給食は…。

画像1
 今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・はくさいの吉野汁 でした。

 さわらの西京焼きは、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。身がふっくらとしておいしくいただきました。
 1月の給食には、正月料理が登場します。今日は、「紅白なます」でした。にんじんの赤と大根の白で彩りがきれいでした。紅白なますには、にんじんや大根のように地に足をつけて、「おだやかにすごせますように」という願いが込められています。

3学期の給食がスタートしました!

画像1
画像2
 今日の給食は、
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー でした。

 今日から3学期の給食が始まりました。久しぶりの給食でしたが、たくさんの「おいしかった!」を聞くことができました。写真は、1年生の給食時間の様子です。クラスでお話しをしながら給食時間を過ごしていました。
 明日の給食もお楽しみに!

今日の3校時の様子(5・6年) 1月9日(火)

 5年生は、国語で生活の中で詩を楽しもうの学習でした。6年生は、学級活動でカウントダウンカレンダーをみんなで作っていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 1月9日(火)

 3年生は、冬休みの出来事をみんなに話していました。4年生は、学級活動で係決めなどをしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 1月9日(火)

 令和5年度3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 今日の3校時、1年生は冬休みの思い出をみんなに伝えていました。2年生は、国語で新出漢字の練習をしていました。
画像1
画像2

わり算の筆算 練習アプリ

わり算の筆算の練習ができるアプリを作成しました。

https://www.edu.city.kyoto.jp/hp/motomachi-s/wa...

もっと学習コンテンツにもリンクを貼っています。

よければ、練習してみてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp