京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:30
総数:413892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

図画工作科 「ひらひらゆれて」

図画工作科の「ひらひらゆれて」の学習では、ハンガーにひらひら揺れそうな紙テープやビニールテープなどをつけて「オーロラ」や「クラゲ」「滝」「わかめ」などいろいろなものを表現していました。窓際の手すりに作品をかけると、風にひらひらゆれてきれいでした。
画像1

カラフルクリスマスツリーをつくろう

画像1画像2画像3
外国語活動では「Red,please」と、好きな色を友だちに伝え、その色をもらうというコミュニケーション活動を通して、カラフルクリスマスツリーを作りました。素敵な作品ができたようです。

5年 校外学習

画像1画像2
校外学習へ行ってきました!行先は、伊丹スカイパークとカップヌードルミュージアムでした。伊丹スカイパークでは、間近で飛行機の離着陸を見て興奮していました。カップヌードルミュージアムはたくさんの人で混雑していましたが、一人一人が自分だけのカップヌードルを作っていました。
保護者の皆様、予定時刻より大幅に帰校が遅れてご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

今日は・・・

画像1画像2画像3
5年生が校外学習でした。
残っていた2年・3年・4年・6年のみんなも頑張りました!

伊丹スカイパークでは、飛行機の迫力にびっくり!!
「音が大きすぎる!!」
と怒る人もいました(笑)

カップヌードル博物館はものすごい人でしたが、みんな自分だけの
オリジナルヌードルができてご満悦でした。

今週は音楽発表会もありました。
みんな土日で英気を養って、月曜日のどんぐり拾いを楽しみましょう!

4年「体育」

画像1
自分で目当てを立てて、走り高跳びに挑戦しました。

3年「外国語」

画像1
ALTの先生と一緒に楽しく学習できました!

2年「国語」

画像1
自分たちの意見を交流しました。

2年「算数」

画像1
図形について学習しました。

1年「体育」

画像1
いろいろな動きに挑戦しました!

1年「学活」

画像1
外国の人と文化について学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp