![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:766966 |
4年【かしこくなる】琵琶湖疏水方面 社会科見学2![]() ![]() 4年【かしこくなる】琵琶湖疏水方面 社会科見学![]() ![]() ![]() 1年【えがおになる】あきといっしょにまつり![]() ![]() 3年【うれしい!】いろいろ うつして
図工の時間では、版画の学習を進めています。
今日は、版にインクをつけて刷りました。 自分で作った版を刷るとどのような作品になるのか、わくわくしながら作業をしていました。 ![]() 3年【えがおになる】阪急すごろく![]() ![]() ![]() どのグループもとっても盛り上がって、楽しそうにしていました。 「阪急がいろいろな駅とつながっていることが分かった!」 「もっと調べてみたい!」 とふりかえりには書いていました。 次の時間は、自分で「問い」をたてていきます。 3年【うれしい!】育てた海老芋
今日の給食の時間に、自分たちで育てた海老芋と、桂高校の方々が育てた海老芋を食べました。
栄養教諭の山本先生にお世話になり、蒸して塩をかけて食べました。 「おいしい!」 「自分たちで育てたものはやっぱりおいしいなぁ。」 「里芋みたい。」 と、とても嬉しそうにしている様子が見られました。 とてもよい経験をした子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 第21回かつら川ふれあい祭について
予定通りの開催となります。会場は桂川中学校で、少し離れていますので、参加する人は十分に気を付けてください。
2年【わくわく】とびあそび![]() ![]() 3年【うれしい!】阪急沿線すごろく![]() ![]() まずは、阪急沿線のすごろく作り。阪急すべての駅をすごろくにします。 調べながら、 「この駅は、こんな有名なお菓子があるんだって!」 「空港が近くにある駅だ!」 「電車ってとまることあるよね。電車がとまって1回休みにしよう。」 などとグループの友達と楽しく活動している様子が見られました。 来週は出来上がったすごろくで遊んでみます!楽しみですね。 4年【えがおになる】オリジナルパフェ
外国語活動の学習でGIGA端末を使い果物カードを集めました。
その後,集めたカードを使ってオリジナルパフェを作り,友達と紹介しあいました。 オリジナリティあふれるパフェの数々にどの子もにこにこ笑顔で活動に取り組めていました。 ![]() ![]() |
|