![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417042 |
真剣に・・・![]() 年賀状の書き方を学びました![]() ![]() ![]() 年賀はがきの表と裏はどちらなのか、裏の文章はおめでたいことを終わらせないために句読点は使わないことなど、新たな豆知識も教えていただきました。便利な時代に敢えて、手紙やはがきで、思いを伝えるって素敵ですね。子どもたちの年賀はがきと寒中見舞いは学校でまとめて送ります。みんな、年賀状が相手に届くのも楽しみにしているようでした。 養正サテライトへ行きました
先週金曜日の5時間目、地域の養正サテライトへインタビューに行きました。生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で、身近にあるけどよく知らない施設についてあげると「養正サテライト」が挙がってきました。入り口には、「東山総合支援学校」や「養正図書館」という表札もかかっていて、「どれが本当の名前なんだ?」と子どもたちは、疑問を抱えながらインタビューに向かいました。
話を聞いていくと、利用する人に合わせて姿を変えてきたのが今の養正サテライト施設だということでした。普段は上がれないという屋上も見学させていただいて、子どもたちはとても満足した様子でした。 ![]() ![]() ![]() 算数「分数」![]() 国語「すがたをかえる大豆」![]() ![]() 養正マナーのたつじん![]() それぞれ、絵や例がかかれていて、見ていて楽しいですね。 10この項目、全部言えますか? 虫歯の話![]() ![]() 虫歯に見えない歯も、実は虫歯だったり、 歯がとけてなくなるほど、ひどい虫歯だったり、 いくつかの写真を見ました。 歯磨きをして、健康な歯を保ちたいですね。 こくごの学しゅう![]() ![]() 先生がかいたみたいに きれいでしたね! 音どくも上手です。 文しょうをよんで、きっちり もんだいに こたえていました。 しきかくけんさって?![]() ![]() カードを見て、見えるすう字や あなのばしょを こたえます。 上手にできましたね! 大根の収穫が迫ってきました。![]() 来週、収穫をする予定です。どんな大根が収穫できるのか楽しみです。 |
|