京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up77
昨日:80
総数:264353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引渡訓練ありがとうございました。6月17日(月)は、代休日です。

京都1美しい学校

子どもたちが体育の準備や片付けがしやすくなるように、使いやすいようにと、用務員さんや支援員さんが体育倉庫の整理をしてくださっています。
長年たまった砂やほこりで真っ白になりながらの作業です。
ありがたいです。
体育の時間が楽しみになりますね。

京都1美しい学校

画像1

京都1美しい学校

連日お伝えしていますが、

花壇もきれいにしていただいています。

本当に美しい学校です♪
京都1美しい学校
画像1
画像2
画像3

外国語科

先日は5年生が物の値段や尋ね方を

英語で話し合っていました。

今回はお店屋さんになっています。

楽しみながら学習できています♪
画像1
画像2
画像3

道徳

1年生も考えて、自分の意見を伝えています。

人を尊重する大事な授業です。
画像1
画像2

外国語活動

これから、お気に入りのサラダを

お皿に盛り付け、英語で紹介し合います♪
画像1
画像2
画像3

体育

体育館では5年生が

運動場では3年生が運動をしています。

寒くても元気いっぱい活動しています♪
画像1
画像2
画像3

5年 音楽「詩と音楽の関わりを味わおう」

音楽では、ビリーヴや京都市歌を手話付きで合唱しています。みんなの前で、手話を披露しながら歌う様子もありました。2月に行われる音楽鑑賞教室にて、京都市歌の最後の部分の歌詞に手話を付けながら歌う場面があります。一生懸命練習して、当日も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 ゲームの長時間利用について

画像1
ゲームには「やめたくてもやめられない」仕掛があることを知り、毎日元気で楽しく過ごすために「ゲームをするときには時間を決める。」「ゲームをしない日を作る。」などとこれから自分ができることを考えました。

3年 ポートボール

体育で最後のポートボールの学習をしました。

動きながらパスをもらうことと、空いている仲間を見つけてパスを出すことを

がんばっていました。

友達と励まし合いながら、取り組む姿がよかったです。

「〇〇さん、おしかったね」

「〇〇さん、ナイス!」と声をかけあっていました。


画像1
画像2

クリスマス会With1年1組

画像1
画像2
画像3
5時間目に、パーティ係が企画をしてくれた、「クリスマス会With1年1組」を行いました!!企画書をもとに、これまで以上に1年生と仲を深めるため、プレゼント渡しから
始まり、「○×ゲーム」、「ポーズ合わせ」、「じゃんけん列車」のラインナップで準備をし、今回実践しました。今回のイベントでうまくいかなかったことを次に生かし、また1段階アップしたイベントを3学期に企画してくれることを楽しみにしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp