![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:208 総数:311849 |
給食時間
1学期は多くの教職員に
補助してもらっていた一年生。 2学期になったら、自分たちだけで、 配膳し、食べるようになりました♪ ![]() ![]() ![]() 11月21日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、ヒレカツ、野菜のソテー、みそ汁です。
「ヒレカツ」は、給食調理員さんの手作りです。豚ヒレ肉を塩・こしょうで味つけをし、衣をつけて油で揚げます。サクサクのヒレカツに手作りの甘辛いソースをかけて味わって食べました。みんな大好きなヒレカツだったので、子どもたちも食べる前から大興奮でした。 「みそ汁」には、いつでもおいしく食べられるように乾燥させて保存したわかめを使いました。切りふもたくさん入っていて食べごたえがありましたね。 今日は給食感謝という行事献立です。給食ができるまでにはたくさんの人が関わっています。今日だけでなく明日からも、食事のあいさつや食べ方で感謝の気持ちを伝えていってほしいと思います。 ![]() 【保健室より】学校環境衛生検査![]() 安心安全な給食を子どもたちに提供するため、設備や食材等の管理に不具合がないか、食器に汚れや油などの付着はなく、洗浄機能に問題はないかなどを確認します。 2年生 1年生からの招待状![]() 2年生 算数 かけ算2![]() 2年生 給食週間![]() ![]() タグラグビー部★試合がありました。
11月18日、京都府小学生タグラグビー選手権大会が、サンガスタジアムで行われました。
5年生も6年生も、チームで力を合わせ、のびのびと駆け回っていました。 大きなスタジアムで貴重な経験ができました。 ![]() ![]() 3年 This is for you
外国語で、「This is for you」という学習をしています。
様々な色や形を使って、サンキューカードを作りました。 今日はその作ったカードを友達と交流しました。 一生懸命、覚えた英語を使いながら発表していました。 ![]() ![]() ![]() 児童朝会 給食委員会の発表
児童朝会で、給食委員会が食べ物に関するクイズや給食週間についての発表をしました。
食べ物クイズでは、秋が旬の食べ物や給食マスコットキャラクターのこっぺ君クイズをしました。 全校児童が楽しみながら、クイズに参加してくれました! 今週は給食週間です。 食べ物に感謝して食べること、作ってくださっている調理員さんに感謝することなどを考える1週間になればと思います。 ![]() ![]() 1年 給食委員会のクイズで盛り上がりました
1時間目の児童朝会の担当は給食委員会でした。
用意してもらったクイズに大喜びで参加していました。 易しい問題から、難しい問題まであって、最後まで楽しく考えられました。 ![]() |
|