![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:262135 |
【5年】漢字の広場![]() ![]() 【5年】落語![]() ![]() 3年生 「一人一役」当番決め![]() 3年生 図画工作科「クリスタルアニマル」![]() ![]() 3年生 体育科「ハンドベースボール」![]() 家庭科クラブ![]() 今回は、手芸でマスコット作りをしました。 出来たマスコットをみんなで交流しました。 交流後には、タイトルを決めて絵を描いて仕上げました。 タイトルは、『森のパーティータイム』です。 ◆4年生 図工「ランプシェード」
いよいよランプシェードづくりを始めました。
アイデアスケッチをもとに、ペットボトルをどのサイズにしようかや、どうやって紙粘土をくっつけようかと悩んでいる子どもたちの一生懸命な表情が印象的でした。 完成したものを、校内図工展で展示したいと考えています。 ぜひ、楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ◆4年生 体育「バスケットボール」
バスケットボールの学習が始まりました。
「バスケットボールって難しそう…」という子どもたちもいましたが、1番初めの時間は、体慣らしや、パス・シュートの仕方、ゲーム形式のルールなどをみんなで確認しました。 友だちにパスしたり、ドリブルやそのカットの難しさを感じている中で、なんとなく楽しさを感じているようでした。次回は、ゲーム形式に入っていきます。 ![]() ![]() ◆4年生 サイエンスクラブ
サイエンスクラブでは、「シャボン玉づくり」をしました。
いかに長く形を保っていられるかということを考えながら、シャボン玉液を子どもたちが作り、実際に運動場で実験してみました。 中には、シャボン玉がうまくつくれず、シャボン玉液をもこもこにしている子どもたちもいましたが、最長記録は50秒以上!(形を保ったまま上空に上がり、眼で確認できる限界の時間です。) 夏休みの自由研究にしても面白いなと思いました。 ![]() ![]() 11月28日 学習発表会3
6年生は、最後の発表会となりました。堂々とした態度で、とても楽しそうに発表する姿に、下級生は憧れの目で見ていました。
![]() ![]() |
|