京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up74
昨日:44
総数:464006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき学級 学習の様子(12月4日)

むくのき学級では、体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。

1年生から5年生まで一緒にゲームをしていますが、上の学年の子どもたちは1年生のことを気づかい、やさしくボールをパスしていました。みんなで一緒に楽しむために大切なことが、子どもたちはしっかりわかっているようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(12月4日)

4年生は、いろどり学習(総合的な学習の時間)に「車いす体験」を行いました。

車いすに乗って、体育館に作ったコースを回ります。パイロンをのスラローム、マットで作った幅の狭い道、跳び箱の踏切板で作った坂道など、歩くとなんでもない道も車いすに乗ると急に通るのが難しくなることに気付きました。また、落ちているものを拾う、電気のスイッチを押すという日常の動作も、車いすに乗っていると難しいということもわかりました。

今日の学習でのたくさんの気付きを、これからの学びに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12月1日)

今日の献立は、

・ごはん
・いわしのしょうが煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・牛乳  です。

「いわしのしょうが煮」は,しょうがと一緒に煮込んだいわしを1尾ずついただきました。しょうがと一緒に食べるとさっぱりしていて,とてもおいしくいただきました。「鶏肉と野菜の煮つけ」は,鶏肉とじゃがいも,たまねぎ,にんじんなど,たっぷりの野菜の煮つけです。たまねぎやにんじんなどの甘みがよく出ており,鶏肉と一緒においしくいただくことができました。
 
画像1

むくのき学級 図画工作科(3)

画像1
画像2
画像3
高学年は、木版画です。4年生は初めて彫刻刀を使うので、今日は彫刻刀の使い方を知り、彫る練習をしました。5年生は2回目なので、手際よく彫っていました。彫る線が横向きの時には、板を動かし、安全に気を付けて進めることができました。

むくのき学級 図画工作科(2)

画像1
画像2
スタンプしている様子です。

むくのき学級 図画工作科(1)

画像1
画像2
低学年は、身近なものをペタペタとスタンプにしました。「どの色にしようかな。」「これは、どんな形になるのかな。」と熱中して取り組んでいました。ペットボトルのフタを使ったり、糸を伸ばしたり縮めたりして、思いのままに取り組んでいました。

3年生 いろいろうつして

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習では、版画に取り組んでいます。今回、3年生は身の回りにある材料を使っています。段ボールや、リボン、緩衝材など、いろいろな版をペタペタとうつしていました。材料によって出来上がる版の形が異なるので、子どもたちは夢中になって版を摺っていました。

6年生 学校生活の様子(12月1日)

6年生は、中学校進学に向けて中学校の標準服採寸・体育服販売をしました。

上着にそでを通すと、もう中学生のような頼もしさです。今日から12月になり、小学校生活も残り4か月です。あっという間に過ぎていく時間を、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(12月1日)

4年生は、音楽の「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習をしています。

今日は、「打楽器の音楽づくり」に取り組んでいます。木でできた楽器、金属でできた楽器、皮がはってある楽器などの中から楽器を選んで、音楽づくりをしました。今日は時間が十分ではなかったので、次の時間に続きをつくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動」(12月1日)

今日は、あいさつ運動の日です。計画委員会の子どもたちが、正門と西門であいさつをがんばっています。

12月になって朝の冷え込みが厳しくなりました。吐く息も白い中、気持ちのよいあいさつの声が響いています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp