京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:24
総数:428606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

6年 図工「版画」

画像1
画像2
画像3
6年生は運動会での自分の姿を面彫りで作品づくりをしています。彫るところ彫らないところを考えながら慎重に作業していました。出来上がった作品はとても迫力がありかっこよかったです。ぜひ楽しみにしていてください。

6年 学活「卒業アルバム作成」

画像1
画像2
画像3
6年生では、卒業アルバムの準備が進んでいます。今日は文集のページに載せるイラストをどれにするか、タブレットを使って投票して決めていました。どんな文集が出来上がるのか楽しみですね。

5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
これまで学習してきた「情報産業とわたしたちのくらし」のテストをしました。みんな問題をじっくり読んで取り組んでいました。テストが終わった後の見直しも定着させてほしいと思います。

5年 学活「クリスマス会」

画像1
画像2
画像3
1組ではクリスマス会が行われました。自分たちで考えたクラフトフィッシングや的当てなど、様々なゲームを楽しんでいました。

4年 図工「版画」

画像1
画像2
画像3
4年生では、京都の建物を題材にして線彫りに挑戦しています。彫刻刀を使うのが初めてですが、安全に気をつけて丁寧に彫り進めていました。

4年 学活「係活動」

画像1
画像2
画像3
1組では、明日行われるお楽しみ会の準備をしました。係で協力して、折り紙でかざりを作ったり司会原稿を考えたりしていました。明日が楽しみですね!

3年 算数「復習」

画像1
画像2
画像3
今日は、これまでに習った単元の復習をしました。分からないところは、先生に質問しながらがんばって問題に取り組んでいました。苦手なところは冬休み中にしっかり復習しておいてほしいなと思います。

3年 国語「詩の楽しみ方をみつけよう」

画像1
画像2
今日は国語の時間に、冬が題材の詩の学習をしました。その後、自分たちでも「冬」をテーマに詩を作りました。悩みながら一生懸命作り、出来上がると「先生読んでみて。」と紹介してくれる子もいました。

2年 道徳「どうしてないているの?」

画像1
画像2
画像3
今日の道徳では、「ものを大切につかうこと」について考えました。お話を通して、落書きは人によって感じ方が違うんだということに気づいていました。

2年 クラスの様子

画像1
画像2
今日は机やお道具箱の整理をしました。使うもの使わないものを仕分した後には、机のまわりをきれいに掃除していました。「ちりとり持ってくるわ」と自主的に行動してくれる子がいて大助かりでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式 完全下校12:00 大そうじ 40分4校時授業 SC 生活見直し週間(〜19日)
1/10 給食開始
1/11 4-1食の指導 完全下校 SC
1/15 56年委員会活動 学校安全日 放課後まなび教室開始

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp