京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:22
総数:360209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月2日 5年生 〜天気の変化〜

画像1
画像2
タブレットを活用して学習しています。天気は西から東へと…をつかみました。

5月2日 5年生 〜視力検査〜

画像1
画像2
集中力がすばらしい。THE5年生!です。

5月2日 5年生 〜休み時間〜

画像1
画像2
ドッジボールを楽しんでいました。休み時間からの切り替えも早かったです。

5月2日 5年生 〜テスト直し〜

画像1
画像2
テストを返却しました。直しは赤でしています。

5月2日 5年生 〜視力検査〜

画像1
画像2
視力検査をしました。静かな空間での検査でした。

1年生 5月『衝撃!学校探検 編』

今日はクラスで学校探検をしました。職員室のある本館や図書室のある北校舎にもいきました。新しい発見をたくさんしました。
画像1

2年生 生活科「校区探検に行ったよ。」

画像1画像2画像3
 2年生は生活科の学習で、自分たちの町のお気に入りを見つける校区探検に行きました。

 飲食店や公共施設などが見つかりました。
 そして、途中で寄った公園でみんなで遊びました。
 
 来週は校区探検第二回です。たくさんお気に入りが見つかるといいですね。

2年生 体育科「マット運動」

画像1
 2年生は体育科の学習でマット運動が始まりました。

 川とびやうさぎとび、前転がりなどたくさんの技に挑戦しています。

 たくさん練習して、マット名人を目指してほしいですね。

2年生 チャレンジタイム

画像1
 チャレンジタイムの学習を頑張っています。
 漢字の学習や算数プリントなど、自分と向き合いながら取り組んでいます。

 いろいろな問題にチャレンジして、自分の力を伸ばしていってほしいですね。

2年生 生活科「ミニトマトの種をまいたよ。」

画像1画像2
 ミニトマトの植え方やお世話の仕方を聞き、自分の植木鉢に種をまきました。

 小さい種からどんな風に育っていくのか楽しみです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp