京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:169
総数:396673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

理科「ゴムや風のはたらき」

画像1
画像2
今日の理科は、次回の実験に向けて、条件設定をみんなで考えて確認しました。○○案、□□案、△△案というように複数の案をみんなで出して、より良い案はどれかという議論を白熱させました。時にはうちわであおがれたり、シーリングファンを眺めたりして風の力について考えました。

なんでやねん!

画像1
画像2
朝読書の時間に、あさい校長先生が来てくださいました。
「わたしの名前は、やさい先生です。」「なんでやねん!」
読んでもらった「なんでやねん」という本にも、見事につっこんでいましたね。
その後、「お弁当を開けたら…?」というお題をみんなで考え、みんなでつっこみました。

ALTの先生と一緒に給食を食べました!

画像1
今日は、授業時間だけでなく、給食の時間にもALTの先生と一緒に過ごすことができました。食べ終わった後には、近くに座っていた子の似顔絵を描いてくれて、大喜びの子どもたちでした!

外国語「I like blue.」

画像1
画像2
今日から外国語の学習は新しい単元に入りました。単元初めの時間は、ALTの先生と一緒に世界の虹について動画を見て学習しました。ALTの先生の祖国アメリカと日本の虹の色の数や順番はとても似ていましたが、ケニアの虹には黒が入っていたり、ドイツの虹は、赤が最後の方に登場するなど一言に虹と言っても、国によってとらえ方が違うことに驚きました。

マットあそび

画像1画像2
前まわりや後ろまわり、京都タワー(背支持倒立)などの新しい技にどんどん挑戦しています。「こうしたらうまく回れるよ!」などアドバイスする姿も見られました。 

感想を伝えよう

画像1画像2
国語科の学習で「くちばし」を読んでいます。読んで感じたことや一番すごいと思ったくちばしについて感想を交流し合いました。なぜいろんな形のくちばしがあるのでしょうか。これから詳しく読んでいきましょう!

みずあそび

画像1画像2
今日は水位が上がっての水泳学習だったので、子どもたちも大喜びでした。水中じゃんけんやかけっこ、ロケットなどの水遊びを楽しみました。

先生にインタビュー

画像1画像2
養正小学校にたくさんいる先生はどんなお仕事をしているのでしょうか。グループに分かれてお仕事の内容や得意なことなどをインタビューしに行きました。わかったことはグループで画用紙にまとめています。いろんな先生のことを知っていきましょう!

6月21日の給食

画像1
今日の給食は、 ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮つけ ひじき豆 みかん です。
みかんは冷凍みかんです。給食時間にいい感じの固さになるように調理員さんも冷凍庫から出す時間を考えてくれました。
シャーベットみたいと食べている子もいました。

しゅんのやさい

画像1
画像2
画像3
 3時間目、学活の授業は栄養教諭の先生に野菜のことについて教えていただきました。野菜には「しゅん」があり、しゅんの野菜を食べると、目がよくなったり、肌がキレイになったり、色々ないいことがあることを知りました。
 給食カレンダーに夏がしゅんの野菜を丸付けしていくと、毎日しゅんの野菜がっ!!知らぬ間に私たちはたくさんの栄養を野菜からもらっていたんですね。考えられている給食にも感謝しながら、明日からの給食もおいしくいただきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp