京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up3
昨日:48
総数:528745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

4組 冬の遊びを楽しもう

画像1画像2
 生活の「冬の遊びを楽しもう」の学習で、折り紙ごまを作って遊びました。3枚の折り紙を組み合わせて作ります。途中まで、折ってあるパーツを組み合わせるところを頑張りました。回すと、3色の色が混ざって色変わりになることも発見していました。

表彰式

画像1
 3学期始業式の後、表彰式がありました。
 
 おめでとうございます!

令和5年度 3学期始業式

画像1画像2
 新年、あけましておめでとうございます。
 長い冬休みが終わり、今日から3学期の始まり。

 体育館で、3学期始業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。

 まず初めに、新川和江さんの「元旦」という詩の紹介がありました。
 「どこかで」や「新しい…」という言葉が繰り返され、新たな一年への希望を感じることができる詩でした。

 2学期の終業式でお話があった「新年の目標を立てる」「命を大切にする」の観点から、自分の決めた目標に向かって努力を重ねてほしいということ、自分の身を守ることの大切さや命の尊さについて改めてお話がありました。

 そして、最後は、3学期に意識して過ごしてほしい2点についてのお話がありました。
 3学期は、1年間で1番短い学期です。4月からの新しい学年へとつないでいけるように児童のみなさん、教職員、全員で意識して、頑張りましょうとお話がありました。

 校長先生のお話にもあったように、全員で、よりよい唐橋小学校にしましょうね。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp