京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up39
昨日:99
総数:820614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】最終日だー!

画像1 画像1
「よし、あと1時間!!」

気合いの入った言葉とともに、朝の8時から登校し、最後の最後まで頑張りを見せた8年生がたくさんいました。

最終日は社会!これまで学習した範囲を丁寧に抑えつつ、1つ1つ理解を深めていく姿がとても印象的でした。

試験中も、解答の仕方を確認する様子もあり、徐々に最終学年に向けて自覚が芽生えてきたようにも感じます。

今年度、残す総括考査は、あと1回。

今回の結果を受けて、自分自身の強みや弱み、勉強の仕方、学習量などをふりかえる機会として下さい。返却予定は、来週火曜日からとなります。

いつも言っていますが、何より『ふりかえり』を大切にしてくださいね!!

まずは、総括考査「お疲れ様!」8年生!!

【8年生】チリツモ!!

画像1 画像1
「ふふふ!任せてください!」

さぁ、本日総括考査最終日です。
最後の教科は、社会となります。

範囲は地理!
「塵も積もれば、山となる!」

がんばろう8年生!!

3年 総括考査

 第2回目の総括考査が始まりました。

今日は、算数と社会でした。

みんな真剣な表情。

最後まであきらめずに問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第2回総括考査【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日・明日の2日間にかけて
今年度2回目の総括考査を実施します。

初日の今日は、社会と国語を実施しました。

これまでの学習の成果を
発揮することができたでしょうか。

早く解けたら見直しをしたり、
頭を抱えながらも精いっぱい取り組む姿勢が
どのクラスでも見られたようです。

明日は、理科と算数を実施します。

4年生のみんな、がんばろう!

1組 総括考査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日学校でがんばって学習している成果を発揮してくれたと思います!
お家でも話を聞いてみてください。テストは11月28日(火)から返却開始します。

1組 総括考査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の総括考査がありました。
1〜9年生までみんな一生懸命がんばりました。

【8年生】「眠れる獅子ですよ。」

画像1 画像1
「眠れる獅子です。」

心配で声をかけてみると、静かな闘志をメラメラ燃やす生徒がいました。

一見疲れてそうに振る舞っているが、実はそうではない。

「嵐の前の静けさ」本日のテスト結果に嵐を巻き起こそうと、虎視眈々と狙っているようです。

『蝶のように舞い、蜂のように刺す』

眠れる獅子の目覚めは、近い!

さぁ、8年生!!全力疾走だ!!

【8年生】総括考査 2日目

画像1 画像1
「眠たいです。」

眠そうに目をこすりながら、2日目を迎えました。

昨日同様、1限目はそれぞれが2時間目以降のテスト勉強を黙々と取り組んでいました。

「先生、今日のテストは、easyですか?」
テストの難易度を確認しに来てくれる生徒もたくさんいました。

さぁ、2日目!山場と言っても過言ではありません。

今日をみんなで乗り切ろう!!

がんばれ、8年生!!

【8年生】オールスター文房具

画像1 画像1
「今日は、勝負シャーペンを持ってきました!書きやすさ抜群なので、すらすら問題に向き合えるはずです。」

今日の試験に向けて、筆箱の中身をレギュラーメンバーで揃えてきたようです。

「細かな所だけ消すことができる消しゴム」「書いても書いても先が丸くならないシャーペン。」「折れにくい芯」「シャーペンが壊れた時用の鉛筆」

準備は常に万端です。

あとは、気持ちを整え、全力を出すのみですね。

がんばろう、8年生!!

4年生 BS朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月より、後期生徒会委員会が始動しました。

それにより、先日、初めての
後期生徒会委員会に所属する生徒の進行のもと
月イチ恒例のBS朝会が行われました。

各委員会4年生代表になった生徒が
今後の各委員会の取り組みを紹介したり、
抱負を述べたりしました。

前期生徒会委員会から引き継いだバトンを
しっかりと受け取って、
学校生活をよりよいものにしていくために
精いっぱい頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 生徒会委員会
年度総括反省会議(15:40〜)
1/10 BSピア活動(3限:1体2体使用)
BSピア活動3限
1/11 第3回生徒会委員会
1/13 成人の日
1/14 総括考査公示日(9年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp