京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:72
総数:556151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

3学期始業式

画像1
画像2
 新しい年を迎え、3学期が本日スタートしました。全校生徒が体育館に集まり、始業式が行われました。校長先生のお話、表彰、生徒会本部役員からの発表がありました。とても集中して話を聴いていました。令和五年度もあと3ヶ月笑顔で過ごしていきましょう。

2学期終業式

画像1画像2画像3
本日、2学期が終わりるにあたって、体育館に全校生徒が集まり、部活動等の表彰が行われ、その後生徒会の本部役員から2学期の振り返りなどがありました。最後に終業式を行い、校長先生からのお話がありました。3学期にみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

3年生 人権学習

画像1画像2
本日、3年生は講師の方を招き、今年度の人権学習のまとめとして講演をしていただきました。

1年生学年集会

画像1画像2画像3
 本日の4限に1年生は学年集会を行いました。各クラスからの2学期の振り返りの発表がありました。その後各先生方から2学期の振り返りや冬休みの過ごし方の話がありました。

3年生 家庭科調理実習

画像1画像2画像3
 今日3年生は家庭科の時間に「幼児と一緒に料理をする」というテーマで「フランスパンピザ」「べっこうあめ」「マシュマロチョコ」を作りました。さすが3年生で手際よく班のみんなで協力しながら作り、おいしくいただくことができました。

生活委員会 朝のあいさつキャンペーン

画像1
 今日から3日間生活委員が朝のあいさつキャンペーンが行われています。登校してきたみんなに元気にあいさつをしていました。

2年生 家庭科 調理実習

画像1画像2画像3
 本日家庭科の時間に2年生は餃子を作りました。班の中で分担し、手際よく餃子を包み、おいしいそうに焼き目をつけて焼き、時間内においしそうに食べていました。

1年生人権学習

画像1
本日の5,6限に人権学習として、いろいろな施設からお借りした体験する器具(車椅子、アイマスクなど)を用いて体験授業を行いました。それぞれ体験したことを班ごとに振り返りました。

1年生SDGs発表会

画像1画像2
 本日5,6限に1年生は2学期に取り組んできた「SDGs」について班でポスター、ロイロノート、パワーポイント、劇にそれぞれまとめ発表をしました。

地域美化活動

画像1
 本日は、テスト終了後、美化保健委員会と生徒会本部役員のみなさんが近隣の公園や名神下の周り、グリーンベルトなどのゴミ、落ち葉などを拾いきれいにしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

小中一貫構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

主体的・対話的…研究の記録1年次

校則

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp