![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:273045 |
4年生 自転車教室〜NO2〜![]() ![]() ![]() 長距離コースでは、スピードを出しすぎず、左右を確認して、常に安全を意識して乗ることができました。 4年生 自転車教室〜NO1〜![]() ![]() 日常生活で自転車に乗る機会がある子ども達。交通標識や、道路のルールについて話をしっかりと聞いて、「どうかな…。」と考える姿がキラリと輝いていました。 6年生 卒業アルバム撮影
卒業まであと80日を切りました。今日は卒業アルバムの個人写真の撮影をしました。
![]() ![]() ![]() 外国語科 夢の町づくりカードゲーム その2![]() ![]() ![]() 外国語科 夢の町づくりカードゲーム その1![]() ![]() ![]() ありがとう。なぬか会の皆さん![]() ![]() いただいた手作りの鉛筆立ては大切におうちにもって帰りました。 なぬか会![]() ![]() ![]() あやとり、わなげ、はねつき、けんだま、的あて、折り紙とこれまであまり経験したことのない遊びに1年生は興味津々。はじめはなかなかうまくいかないようでしたが、なぬか会のみなさんに手取り足取り丁寧に教えていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。 総合的な学習の時間に
11月の朝会では4年生が「総合的な学習の時間」に学習したことをパワーポイントを使ってまとめたものを全校のみんなに発表しました。
「地球温暖化」「ごみの不法投棄」「リサイクルの大切さ」などとても難しい問題ばかりでしたが、学びから今わたしたちにもできることを提案してくれていました。みんな熱心に聞き入っていました。 4年生の緊張が伝わってきていましたが、終わった後の笑顔はとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 読書の秋![]() ![]() ![]() どの教室も、目をキラキラさせて聞き入っていました。 この後も教職員による「レッツ読み聞かせ」、週に3冊の貸出、図書ビンゴなど楽しい取組が続きます。「読書は心の栄養」です。秋の夜長に親子で読書もいいですね。 スポーツの秋に![]() ![]() ここ数年はコロナ禍で全市の交流会ができなかったのですが、今年は様々な種目で交流会が行なわれ、大原野の子どもたちも活躍しています。 今週末にはサッカーの交流会も予定されています。スポーツの秋を楽しんでほしいと思います。 |
|