京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up37
昨日:89
総数:871451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

6くみ 秋みつけた!

いい天気に恵まれ、今日は1年生と一緒に嵐山東公園まで秋見つけに行ってきました。
紅葉や地面に落ちたたくさんのどんぐりに6くみのみんなは歓声をあげていました。
画像1画像2

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
これから苗を植える土の温度を手で感じるひとときもありました。
今日も、松尾の自然と京野菜のすばらしさを感じる、とても貴重な体験でした。
地域の皆様、ありがとうございました。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
野菜のにおいを感じ、手触りを楽しみました。とてもいい香りがしました。金時ニンジンの香りをかいで「甘いにおいがする」と言ったり、ショウガの葉の香りから「ショウガや!」と言ったり。新鮮な野菜のにおいでした。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
いろんな伝統野菜、京野菜との出会いです。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
実物を見るのは、わくわくします。手に取ったり、じっくり見たり。野菜を身近に感じ、親しみをもつことができました。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
質問の答えを聞くことで、とても勉強になりました。さらに、お待ちかねの、畑の見学です。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
3年生の質問に、畑の先生方が、一つ一つ、分かりやすく答えてくださいました。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
ていねいに水をあげた後、質問タイムがありました。社会科で野菜作りの勉強をした後のクラスがあり、積極的に質問をする様子も見られました。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
水をあげるのも、楽しかったです。

3年生 畑の学校

画像1
画像2
画像3
肥料をあげるのも、水をあげるのも、友だちと協力しながら。あぶらかすをまいたところに、水をあげました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式 4時間授業
1/10 給食開始
1/12 5年社会見学

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp