京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up38
昨日:65
総数:397725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

小さなともだち

 生活科「小さなともだち」の学習では、つかまえたい生き物の種類でグループをつくり、学校中にいる生き物たちをつかまえに行きました。やご、ダンゴムシ、チョウの幼虫、あり、バッタなどなど…自分たちですみかや食べ物を調べて、飼育しています。夏休みまでの短い期間ですが、頑張ってお世話してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生への発表会

画像1
画像2
画像3
 生活科「まちをたんけん 大はっけん」では、地域の人へインタビューしたことをまとめて1年生に発表しました。ただ聞いたことを話すのではなく、クイズも交えて発表することで、1年生にも楽しんでもらう工夫をしていました。
 1年生からの振り返りでは、「一日に何万個もつくっているなんて驚きました。」や「いろんな電車の種類があると知りました。」と、話の中身に関することが多く、しっかりと聞いてもらえていたんだなと感じました。みんなよく頑張りました。

1年1組音読劇場に向けて

画像1画像2
「おおきなかぶ」の音読劇をするために各グループで役割を決め、誰がどこを読んだらいいのか、どんな動作をすればいいのか、他にセリフをつけられないかを考えて練習しています。グループで話し合うときにいろんな意見を出し合っていてとても良い練習ができています。さてどんな音読劇になるでしょうか。楽しみです!

7月11日の給食

画像1
 今日の給食は コッペパン(国産小麦100%) 牛乳 鶏肉と大豆のトマト煮 ほうれん草のソテー です。
コッペパンは国産小麦100%で作っています。小麦のよい香りがしておいしかったです。
大豆と鶏肉のトマト煮を食べている子が「え!これトマト入っていますか?」「トマト苦手ですが食べれます!」と嬉しそうにしていました。

道徳「足りない気持ちはなんだろう」

画像1
画像2
今日は、教科書に出てきた様々な生活場面のイラストを見て、マナーや礼儀について考えました。養正小学校には、養正マナーの達人10か条という大切にする軸がしっかりとあるので、子どもたちもその10か条をもとにこれから大切にしていくべきことを考えていました。

リズムづくり

画像1画像2
3文字の食べ物は3回タンバリンをたたきます。
5文字の食べ物だと5回になります。
3文字の食べ物と5文字の食べ物を組み合わせてリズムづくりをしました。各グループで出てきた食べ物や組合せ方が違って面白かったですね!

ホウセンカの色が・・・

画像1
ホウセンカが、色水を吸い上げる様子を観察する実験です。
色水に2時間つけておいたホウセンカの根や茎を切ると、赤く染まった部分が見えましたね。
葉にまでは色水が上がっていなかったので、明日、もう一度時間を長くして試してみることになりました。

よく見て・・・

画像1
映像を見ながら、折り紙をしています。
よく見て、必要なところでは静止させながら、丁寧に折っていました。
何を作っているのでしょうか。

毛筆の学習

画像1
筆を使って、丁寧に字を書きます。
始筆と終筆に気をつけて、「花」という字を書きました。
はらいや曲がり、はねの部分が難しかったですね。

算数の学習

画像1
画像2
これまでに学習したことを使って、新しいことを学んだり、繰り返し練習したりしています。
もうすぐ夏休みですね。
長い休みの間に忘れてしまわないよう、毎日の授業や宿題で、自信をつけていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp