京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:41
総数:399531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工 にょきにょき とびだせ

画像1
 図工で「にょきにょき とびだせ」の学習をしました。

 ストローでビニール袋を膨らませて、どんなものにすると楽しいか考え、つくっていきました。

 みんな、楽しい作品に仕上げていきました。

花背山の家 解散式

あっという間の花背山の家宿泊学習でした。友達と協力したり、たくさんの自然に触れたり、経験したことのないことにチャレンジしたり…
楽しかった2泊3日が終わりましたが、大切なのはこの経験をどのように生かしていくかということだと思います。
でも、まずはゆっくり体を休めて疲れをとってください。
保護者の皆様、いろいろとご協力していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

山の家 退所式

画像1画像2画像3
退所式を行いました。

三日間掲げていた校旗を降ろしました。

代表の子が挨拶をしました。

感謝の気持ちだけを残し,山の家を後にしました。

山の家 昼食

画像1画像2画像3
第3炊飯場で昼食を作りました。

メニューは、すき焼き風煮です。

一日目にカレーライスを作ったので、手際よく野菜を洗ったり切ったりできました。

みんなで力を合わせて作ったすき焼き風煮は、最高でした。

山の家 冒険の森

画像1画像2画像3
冒険の森に行きました。

「こわい! でもおもしろい!」と言いながら、各々が様々なアスレチックを楽しみました。

山の家 朝食

画像1画像2画像3
パックドッグを作ります。

パンにキャベツとウィンナーを挟んで、空きパックに入れて焼きます。

ケチャップをつけて出来上がり。

みんな「美味しい!」と言いながら食べていました。

山の家 朝の集い

画像1画像2
三日目も爽やかな朝を迎えました。

第3炊飯場で朝の集いをしました。

船長さんの命令ゲームをしました。

山の家 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
いよいよキャンプファイヤーの時間です。

火の神と火の子の登場で始まりました。

火の神から、4人の火の子が友情、努力、希望、感謝の炎を授かりました。

その後、レクリエーション係の活躍で、キャンプファイヤーは大いに盛り上がりました。

山の家 夕食

画像1画像2画像3
今日は朝からたくさん活動したので、お腹がぺこぺこだったようです。

さらに豪華になったバイキング料理にテンションは上がり、何度もおかわりしていました。

山の家最後の夕食、感謝していただきました。

4年 国語科

画像1画像2
よりよい話し合いをするための学習を進めています。

・あらかじめ準備をしておく
・ていねいな言葉を使う
・自分の考えをもつ
・なるべく多くの人が発言する・・・

あっという間に1時間の授業が終わってしまいました。
2回目の話し合いに向けて、新たに準備を進めていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp