京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up93
昨日:44
総数:464025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

地域行事「大凧づくり(2)」(1月6日)

梅津小学校の大凧は、学校を代表して5年生が描いてくれました。梅津小学校の大凧も、竹の骨組みを通して大凧に仕上げてくださいます。

1月14日の「全梅津凧あげ大会」で、大空に舞いあがるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

地域行事「大凧づくり(1)」(1月6日)

本日、体育館で大凧づくりがありました。

地域の諸団体の方々が集まって、それぞれの大凧にデザインを描き上げたり、出来上がった大凧を組み立てたりされています。

画像1
画像2
画像3

令和6年も、よろしくお願いいたします。

新しい年を迎え、令和6年がスタートしました。
旧年中は大変お世話になりました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が、皆様にとって明るくよい年でありますようお祈りいたします。

学校では、子どもたちが充実した学校生活を送ることができるよう、教職員一同、教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、引き続きご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

希望に満ちた新年を迎えたばかりですが、大きな災害や事故の報に接し、言葉にできない思いです。犠牲となられた方々にお悔やみを申しあげますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。

本日、保護者の皆様にはスクリレ配信でお知らせしておりますが、能登半島地震に際し、帰省や旅行等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。

また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。


残り少ない冬休みですが、体調を整え、1月9日(火)の3学期初日には、元気な姿を見せてくれることを楽しみにしております。
画像1
画像2

1年間、ありがとうございました。(12月26日)

今年も、本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

明日以降、1月3日(水)までは学校閉鎖期間になります。この期間中は、運動場で遊ぶことはできません。また、電話対応もできませんので、学校に何かご連絡が必要な場合は、4日(木)以降にお願いいたします。

来たる新年が、みなさまとってよい1年になるよう願っております。どうぞ、よいお年をお迎えください。
画像1

学校の様子(12月26日)

運動場では、子どもたちがボールを使って遊んでいます。

バレーボールやバスケットボールをして楽しく体を動かしています。バレーボールのパスは、連続で何回できたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(12月25日)

今日は、冬休み初日です。子どもたちのいない学校はがらんとしていて寂しげです。午前中は、数名の子が運動場で遊んでいましたが、午後は誰もいない運動場でした。

画像は、1月14日の「全梅津凧あげ大会」用に5年生の子どもたちが作ってくれた大凧です。デザインから色塗りまで、すべて5年生の子どもたちががんばってくれました。1月には、少年補導のみなさんが、竹の骨を組み付けて大凧にしてくださいます。楽しみですね。
画像1

4年生 社会見学・その4

 休憩後は、2つのグループに分かれて疏水記念館とインクラインをそれぞれ見学しました。

 疏水記念館では、京都市の水道水ができるまでの歴史や、携わった人々の生涯について詳しく調べていきました。こちらも社会科の学習で事前に学習していた分、「もっと調べたい!」と思っていたことがたくさんあったようで、探検ボードを片手に新たに知ったことを真剣にメモしている様子が見られました。

 インクラインの見学では、実際に傾斜鉄道だった場所をたどって歩いていきました。坂道を上りながら
「こんな坂、実際に荷物持って運ぶのはしんどいもんなあ。」
と、つぶやく子もいるなど、昔の人々の知恵や文化の発展のために考え出された技術に感心している様子が見られました。

 今回の社会見学で学んだことを、今後の社会科の学習にも生かしていけるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学・その3

 浄水場の見学の後は、将軍塚の展望台で少し休憩・昼食タイムをとりました。展望台からは京都市の街を見渡すことができます。ランドマークの京都タワーを目印に、自分たちの家や学校を探す様子が見られました。

 12月でしたがお天気に恵まれ温かく、おいしいお弁当を食べたり綺麗な景色を見たりしてゆったり過ごしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学・その2

 屋外の施設の見学の後は、館内の管理室の見学をしました。水道局の方が24時間管理してくださっているということは事前学習で知っていましたが、実際に見学させてもらうとそのモニターの多さや細かさに「ずっと見ていたら目が痛くなりそう!すごいなあ。」と、目を丸くしていました。

 見学後は職員さんが質問に答えてくださる時間がありました。子どもたちの素朴な疑問にとても丁寧に答えてくださいました。新山科浄水場の皆様、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学・その1

 2学期末に行った社会見学の子どもたちの様子です。社会見学では、新山科浄水場と琵琶湖疏水をめぐり、自分たちの使っている水道水のできかたやその歴史をじっくりと学びました。

 新山科浄水場では、各クラスにそれぞれ職員さんが付いてくださり、施設の紹介をしてくださいました。特に水をろ過する砂を洗う過程には大興奮!柵越しに間近で機械が作動するのを見学できました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp