6年生 図画工作科〜卒業制作〜
図工の学習で行っている卒業制作も完成してきました。色を塗り、組み立てて・・・素敵なオルゴールが完成してきています。
【6年生のページ】 2023-12-08 10:01 up!
6年生 道徳〜国旗にこめられた思い〜
道徳の学習で国旗に込められている思いを考えました。東京オリンピックでの話から、国旗には意味が込められていることを知りました。たくさんの国がある中で心からつながっていくために必要な心を考えました。
【6年生のページ】 2023-12-08 10:01 up!
4年生「音の特ちょうを感じ取ろう」
音楽室で色々な楽器の音の特徴を見つける学習をしました。皮・金属・木で作られた楽器を鳴らしてみました。子どもたちは「小太鼓はこんなに大きい音なんだな」や「ウッドブロックは鳴らす所で鳴る音がちがうな。」など気付きを見つけながら学習することができました。
【4年生のページ】 2023-12-08 10:01 up!
4年 理科 「季節と生物」
冬になってツルレイシの観察をしました。子どもたちは「新しい芽が出ている」や「触ってみると葉がパリパリだ」など様々なことに気づくことができました。
【4年生のページ】 2023-12-08 10:00 up!
1年 生活科 秋あそびパーティー
みつば幼稚園の年長組さんに来てもらい、秋の宝物を使った遊びを一緒にしました。幼稚園のお友達に優しく声をかけて、お兄さんお姉さんになった1年生でした。
【1年生のページ】 2023-12-08 10:00 up!
人権月間 学校長講話
12月は人権月間です。体育館に全校児童が集まり、学校長の講話を聞きました。
この後、各クラスでも、人権について学習をしました。一人一人が考えたことを、人権標語などに書いていきます。
【学校の様子】 2023-12-06 11:16 up!
1年 生活科 秋あそびパーティーにむけて
明日の幼稚園さんを招待する「秋あそびパーティー」にむけて、
自分たちも作った遊びで遊んでみました。どんぐりや松ぼっくりを使った
楽しい遊びがたくさんできました。
【1年生のページ】 2023-12-05 19:02 up!
今日の給食
今日の給食は、味つけコッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ひじきのソテーでした。
冬が旬のだいこんがたっぷりと入ったクリームシチューでした。だいこんがみずみずしくやわらかくて、だいこんが苦手という子も美味しいと言って食べていました。
今日は2年2組さんがランチルーム給食でした。ランチルーム給食をとても楽しみに待っていたようでした。各テーブルで、好きな給食についてや好きな食べ物についてなど楽しく会話しながら食べられました。苦手な食べ物も、頑張って食べられていました。
【ぱくぱく通信】 2023-12-05 19:01 up!
5年生 わくわく学習
最後はひまわりホールに集まり、NHKでのお仕事についてお話していただきました。子どもたちが将来の仕事について考えるとても良い機会になりました。
【5年生のページ】 2023-12-05 19:01 up!
5年生 わくわく学習
次は技術の方に、中継車を使ってどのように生中継が届けられているのかについて体験しました。
【5年生のページ】 2023-12-05 19:01 up!