京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up121
昨日:266
総数:890920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」の申込受付は本日24日(水)17時まで。申込は本校ホームページから申し込んでください。トップ画面の左側「カテゴリ」にある「中学生のみなさんへ」をクリック! 申込フォームがございます。

中学校教員対象「入学者選抜説明会」の申し込みを受け付けています

各校への案内プリント等でお知らせしておりますが、
中・小中学校教員対象の「入学者選抜説明会」の申込を現在受け付けております。

下記要項をご確認いただき、お申し込みください。
申込は、下記申込フォームからお願いいたします。


■9月7日(木) 中・小中学校教員対象「入学者選抜説明会」
 
・詳細は、実施要項をご覧ください。

・ご不明な点等ありましたら、本校企画推進部へお問い合わせください
 075-585-4666 平日9:00〜17:00

〇実施要項
  → <swa:ContentLink type="doc" item="150709">こちら</swa:ContentLink>

〇申込フォーム 
  → こちら


中学生・保護者・中学校教員対象「WEB個別相談会」申込受付中!

画像1

≪WEB相談会の申し込みについて≫

中学校教員の皆様や中学生(既卒生含む)、保護者の皆様に、昨年度と同様、学校の様々なことについてのご質問・ご相談に応えていきたいと考え、ZOOMを活用した「WEB個別相談会」を設けています。

学校の教育活動や入試のこと、どんな学校か知りたい、普通科高校との違い、学校の日常など、気になることをお気軽にお尋ねください。

離れていても、双方が顔を見ながら対面でお話しできることは、とても安心感があります。生徒の進路選択などに役立ていただければ何よりです。

中学校美術部一括の申し込みもできます。興味のある部員の生徒さんを集めて,説明会が行うことも可能です。

●対象:中学校教員、中学生(既卒生)、保護者

●申込:随時受け付けています。
    申込専用フォームに必要事項を入力していただき、
    お申込みください。

    申込を確認後、原則メールのやり取りで、相談日程の
    調整をさせていただきます。

●相談受付期間:12月24日まで

●お願い:相談時間は1回30分程度にさせていただきます。
     2回目を申し込む時は、1回目の相談から2か月の
     期間を空けて、お申し込みください。
     (年間2回までとさせていただきます。)

●注意:インターネットに繋がっているPC+マイク、もしくは
    タブレット、スマートフォンが必要です。

●WEB相談申込フォーム → こちら

京都市・乙訓市域公立高等学校合同説明会を実施

画像1

7月1日・2日の両日、岡崎にある京都市勧業館「みやこめっせ」において、京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会が開催されました。

本校のブースにも大変多くの方に来ていただきました。お礼申し上げます。時間が限られた中での説明となり、説明が十分なされていないこともあるかと思います。
来る8月1日に、本校において中学生対象のオープンスクールを実施します。相談コーナーも設けますので、ご活用ください。

7月行事予定

画像1

文化祭も終わり、明日から7月になります。梅雨もまだまだ明けず、蒸し暑い日が続いています。体調管理をしっかりして、来週月曜日からの登校に備えましょう!

●7月の主な予定

  1日(土)創立記念日
  3日(月)夏のオープンスクール生徒ボランティア説明会
  4日(火)キャリアアップ(インターンシップ)講座説明会
  5日(水)文化祭反省会(放課後)
  7日(金)2年人権学習(LHR)/3年進路説明会(LHR)
       自主学習の日(完全下校16:50)
 10日(月)小論文説明会(16:30〜/3年生希望者)
 14日(金)2年進路説明会(LHR)
 15日(土)1・2年オンライン保護者説明会
       3年実技模試/1・2年学科模試
 19日(水)大掃除(短縮45分)
 20日(木)午前中授業/ヨーロッパ美術研修旅行
       ボストン美術系高校との交流の報告会
       学校安全の日
 21日(金)夏季休業(〜8月24日)
       夏季進学補習(〜27日)
       3年保護者懇談(〜27日)
 24日(月)1年実技模試
 28日(金)図書館閉館(〜8月24日)
       1年実技模試合評日
 30日(日)3年学校模試(校外受験)

文化祭の様子 その3

1日目、2日目すべてのクラス演劇が無事終了し、全員投票による各賞の発表(写真上)が行われました。
今回のクラス劇は、3年生の劇を中心に2年生、1年生も非常にクオリティが高く、美工生の力を改めて感じた文化祭でした。
受賞したクラス、個人の皆さん、おめでとうございます!

その後、3年生男子を中心とする実行委員で、夕焼け祭が生徒主体で行われました(写真中・下)。夕焼け祭では、生徒の有志グループや教員の有志が演奏や歌を披露したり、漫才をしたりして、非常な盛り上がりをしていました。

新校舎での初めての文化祭でしたが、生徒たちは知恵を絞り、有効に時間や場所を活用し、協働しながらクラス劇を作り上げました。
また、その合間に部活動の発表の準備をしたり、有志発表のための準備をしたりして、生徒たちは本当によく頑張ってくれました。

この文化祭が成功裏に終わったのも、力を尽くしてくれた生徒会執行部の皆さん、文化委員、文化祭実行委員の皆さん、そして生徒を支えていただいた保護者の方、教職員をはじめとする多くの関係者の方に、この場を借りて感謝します。ありがとうございました!
生徒の皆さんにとって、思い出に残る素晴らしい行事になったのではないかと思っています。

文化祭クラス劇の様子等は、来週からホームページで順次紹介をさせていただきます。

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子 その2

文化祭では毎年文化系部活動の展示を行っています。

今年度は展示室において、漫画研究部、全制作部、写真部、粘土部の作品展示がありました。劇鑑賞の合間や昼休み等に、保護者の方をはじめ、地域の方にも見ていただけました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

文化祭の様子 その1

美術工芸高校第1回目の文化祭が、いよいよ始まりました。

銅駝校から受け継いだ大提灯(飾り付け)も、生徒の昇降口に設置(写真上)されています。

体育館で、開会式の後、クラブ発表が行われ、フォークソング部、映画研究会、ストリートパフォーマンスが発表(写真中)、そしてクラス演劇発表が午前に2クラス、午後に3クラスありました。
保護者の方、ご招待した地域の方、卒業生の方、教育関係者の方にご鑑賞いただきました。ありがとうございました。

2日目に全員投票審査もあるので、クラス演劇の画像は、全クラス終了後、ホームページでの紹介をさせていただきます。

また、4年ぶりにPTAの皆様の「憩いのコーナー」が設置(写真下)されました。

画像1
画像2
画像3

文化祭前日・最後のリハーサル

美術工芸高校となり、新校舎に移転して初めての文化祭が、明日から実施されます。
コロナ禍で在校生以外の方の入場をお断りしていた文化祭も、4年ぶりに保護者や招待者の方にご来場いただくことができるようになりました。とても嬉しい限りです。

明日の文化祭本番を前に、午前中3年生が体育館での最後の劇リハーサルを行っていました。また、午後からは、生徒会執行部を中心に、文化委員や実行委員、部活動で発表する部員、その他の関係生徒で協力して、会場の設営が終わりました。
その後、部活動のリハーサルも行われました。一方展示室では、文科系部活動の展示が進められていました。

文化祭初日の明日は、9時から開会式が行われ、クラブ発表やクラス劇が上演されます。ご来場の保護者の皆様の受付は、8時40分からとなっております。直接体育館受付までお越しください。
なお、会場となる体育館の室温は35度を超えることも予想されます。団扇やお飲み物などの準備をよろしくお願いいたします。(事前にお配りしたご案内プリントをご覧ください。)
保護者並びにご招待者のご来場を、心よりお待ちしております。

※本校の文化祭は、保護者とご招待者のみ会場へご入場できます。一般の方は入場できませんので、ご了承ください。

画像1
画像2

アントレプレナーシップ事業の取組(3年AFコース:探究F)

画像1

6月13日の探究Fの授業では、アントレプレナーシップ事業の一環として、株式会社casie代表取締役CEO 藤本翔様より「表現者と共に未来の市場を切り開く」ための挑戦についてご講演いただきました。

藤本さんは、総合商社・コンサルティング会社勤務を経て、新しいアートのエコシステムを考案し、2017年に絵画レンタルのサブスクリプションサービスを行う株式会社Casieを創業。誰でも気軽に絵画をレンタルできるアートのサブスクリプションサービスを行い、国内の文化芸術活動にも貢献されています。

生徒達は、美術のある社会について考えるワークショップに取り組みながら、美術を取り巻く環境や美術が社会に与える影響、自分たちにできる事など、多角的に考察する機会を持つことが出来ました。

今後、今回の取組を活かして、生徒達は各々がテーマを設定し、探究活動に取り組んでいきます。ご講演くださいました藤本様はじめ,本事業にご尽力くださいました方々に感謝申し上げます。

なお、KBS京都から授業の取材依頼があり、当日の夕方、その様子が放映されました。生徒たちは取材がある中でも、しっかりと授業に取り組んでいました。

*この事業では、京都市及び(公財)京都高度技術研究所が、令和3年度から若者のアントレプレナーシップ(起業マインド)を醸成する起業家教育の一環として、京都市内の高校生を対象に起業家教育の専門家やスタートアップ等の若手経営者による講演会を実施しています。
本校でも初年度よりこの事業に参加しており、生徒が自分自身のキャリアをデザインする力を身につけ、他者とつながることで自分の個性をさらに発揮し、人生を豊かに生きるためのアイデアを学ぶ貴重な機会として位置付けています。
また、今回の講演とワークショップの進行役を、学生×企業・地域・行政の連携プロジェクトのコーディネーターとして活動されている株式会社MIYACOの仲田様にお願いし、生徒の興味や対話を深めていただきました。

画像2

大原野中学校からの高校訪問

大原野中学校の2年生7名が、進路学習の一環として本校を訪問してくれました。

来校した中学生たちはみんな「美術が好きで、本校に興味を持っていた」と言ってくれましたが、その言葉通り、熱心に学校の説明を聞いてメモをとったり、施設を見て回ったりしていました。

学校の印象を聞いてみると、「新しい施設や機材がとても魅力的」「自由な雰囲気が感じとれていいなと思った」「以前の銅駝校にも行ったことがあって好きだったけど、こちらも素敵」「教科の勉強もしっかり頑張らないといけないと思った」などと言ってくれました。

半日の訪問という短い時間でしたが、本校の魅力を感じてくれたと思います。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/7 生徒登校禁止日
1/8 成人の日
1/9 授業再開、生活指導強化週間(〜12日)
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp