京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up8
昨日:309
総数:909853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美工(美術工芸高校)」は、生徒たちが好きな美術に囲まれ、多様性を認め合い、友達や先輩・後輩と語り合い、励まし合いながら自身を高めていく学校です。

中学生・保護者対象「入試説明会」に準備が整いました

画像1
<中学生・既卒者・保護者・教育関係者の皆さんへ>

明日9月9日(土)実施の秋のオープンスクール「入試説明会」(全学年・既卒生対象)の準備が整いました。

皆様のご来校を、お待ちしております。

参加される方は、下記実施要項のご確認をお願いします。

●実施要項 → <swa:ContentLink type="doc" item="151138">こちら</swa:ContentLink>

〈連絡先〉美術工芸高校 企画推進部 電話:075-585-4666

画像2

2年生学年集会 「担任のプレゼン」

本日の2年生のLHRは、「担任のプレゼン」と題した学年集会でした。
生徒たちに将来の「キャリア」を考えてもらうきっかけの一つにしてほしいとの思いで、担任の先生方が考えた企画です。

はじめに2年生の担任3名の顔写真が映し出され「さて、この3人の共通点は何でしょう?」との問いかけから始まりました。生徒たちからは「めがね」「かわいい」など、たくさんの声があげられ、和気あいあいのムードの中で学年集会が進行していきます。

この問いかけの答えは「すぐに教員になったわけではない」。

このあと、先生方一人ずつから、教員になるまでの自身のキャリアが語られました。卒業してからやってきたことや人生のターニングポイント等が紹介され、学生時代に何を考えていたか、卒業後に何をし、何を考えて、どんな経緯で教員になったかの話は、どの先生の話もとても興味深いものでした。

自分の可能性を広げるためにも、毎日課せられるさまざまなことにしっかり取り組んでほしいとのメッセージが込められていた学年集会でした。

画像1画像2

中学校教員対象「入学者選抜説明会」実施


9日(木)午後、中学校教員対象「入学者選抜説明会」を本校マルチホールで実施しました。ご多忙にもかかわらず65名を超える先生方にご参加いただき、本当にありがとうございました。これからの進路指導にお役に立てたら幸いです。

今後、本校の入試につきましてご不明な点等ありましたら、直接本校教頭へ電話連絡ください。よろしくお願いいたします。

面接説明会を開催(進路支援部)

6日(水)放課後、進路支援部では3年生対象に面接説明会を実施しました。
3年生の多くは上級学校を目指すため、試験時に面接がある大学や専門学校も多々あります。

説明会では、進路支援主任から面接の流れの説明があり、その中で入室や礼の仕方、座り方、質疑応答のポイントなどを参考ビデオを見ながら、生徒たちは真剣に学んでいました。

9月より総合型選抜試験の願書受け付けが始まっており、いよいよ受験シーズンが間近にまじかに迫ってきました。

画像1
画像2

体育祭実行委員会を開催

画像1

5日(火)放課後、各クラスの体育委員と体育祭実行委員が集まり、体育祭実行委員会を行いました。いよいよ、これから11月開催の体育祭に向け、取り組みが始まります。

体育祭は、文化祭に次ぐ大きな生徒会行事です。出来る限り生徒たちが主体的に運営し、体育祭を開催してほしいと思っています。

今日の会議では、生活部の担当教員から体育祭の概要と委員の役割等の話、実行委員会委員長・副委員長の選出、そして最後は、各クラスの鉢巻の色をくじ引きで決めました。

鉢巻の色は9色(写真参考)あります。

画像2

9月行事予定

画像1

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、9月になり、少し秋の訪れを感じる季節となりました。

前期期末考査が終わると、いよいよ美工作品展に向けてのラストスパートとなります。また、1年生は普通教科や美術教科の基礎力アップにふさわし季節となります。
それぞれの目標に向かって、頑張ってほしいものです。

●9月の主な予定

  4日(月)3年共通テスト説明会〈放課後〉
  6日(水)3年面接説明会〈放課後〉
  7日(木)中学校教員向け入学者選抜説明会
  9日(土)秋のオープンスクール「入試説明会」
 11日(月)自主学習の日〈完全下校16:50〉
 15日(金)1・2年キャリアアップ報告会〈LHR〉
 16日(土)3年学科模試
 22日(水)大掃除/学校安全の日〈完全下校16:40〉
       1年健康学習〈LHR〉
 23日(土)秋のオープンスクール「実技講習会」
 25日(月)前期中間考査1日目
 26日(火)前期中間考査2日目
 27日(水)前期中間考査3日目
 28日(木)前期中間考査4日目

(写真:本館4階テラスから東山連邦を望む)

崇仁児童館の児童と本校生徒がアートで交流(3年:表現演習)

3年生の表現演習(E講座)授業において、地域貢献の一環として崇仁児童館と連携授業を行い、児童館からは約40名を超える地域の児童が参加してくれました。

本校生徒たちは、自分たちの専門性や汎用的な知識・技能を活用し、色彩表現・立体表現・デジタル表現・身体表現の4つのテーマに分かれてアートワークショップを企画しました。

子供たちのエネルギーに圧倒されたり、自由な発想に刺激を受けながら、アートを介して
活発にコミュニケーションを取ることができました。子供たちにとって、美術がもっと身近なものに感じてもらえていたら嬉しいです。

児童館の吉田館長は、「このような取り組みを通じて、アートが子どもたちの身近になり、この中から一人でも美術工芸高校に入学する子どもが出てくるといいですね。」と思いを語ってくれました。

画像1
画像2
画像3

学びに向き合う力をつける試み(1年:数学 l )

数学科(1年生)では夏休み明けから、当事者意識を高めることを目的とした生徒自身が自ら考える「教師が教えない授業」を展開しています。

動画(本校ではスタディサプリを導入)を見ながら黙々とノートをまとめたり、時間を計って解いた問題をグループで共有しあったり、問題集に載っている問題の類題をインターネット上で探し解いたり、様々な学習形態が1つの教室内でおこなわれています。

生徒が自ら、「先生!宿題を出してください」と言ってくるなど、今まで見たことがない自発的な行動もみられています。

授業後のフィードバック(振り返り)では、具体的な「分からなかったこと」「分かるようになったこと」「次の授業日までに身につけようとおもうこと」を書かせ、次につなげています。

それぞれ異なる、気づきや悩みと、生徒がどう向き合い解決していくのか、楽しみでもあります。
また、生徒だけでなく、教員側も新たな発見の連続で、教員にとっても良い学びになっています。

※写真は、「教師が教えない授業」初回の様子です。生徒自ら各々の課題と向き合っています。

画像1

ブロッコリーの塑像(1年:表現基礎 l )


1年生の表現基礎 l では、ブロッコリーを多角的に観察して、存在感のある立体を粘土で造形する課題を行っています。

この授業での目標は、「視覚や知識のみに頼らず、手や身体を使って深く観察し、立体表現における造形的な視点について理解をする。」「観察したことをもとに表現したいテーマを設定し、見通しをもって創造的に表現する。」「立体表現に対する見方や感じ方を深める。」となっています。

生徒たちは、粘土という素材の難しさに戸惑いながらも、少しでも本物のブロッコリーと同じ造形物をつくろうと、一生懸命頑張っていました。

制作の授業は本日までとなっており、次回の授業では合評会が行われます。

画像1
画像2
画像3

(中学校教員対象)令和6年度入学者選抜説明会参加の申込受付は本日まで

〈中学校教員の皆様へ〉入学者選抜説明会のご案内

令和6年度入学者選抜に係る説明会を、下記の通り開催いたします。
申し込みは、各中学校へ送付した同封のFAX用紙をご利用いただくか、申込フォームからも申し込みができます。

 ■参加申し込み期限:9月1日(金)まで

説明会では、入学者選抜に係る説明をさせていただきます。令和6年度入学者選抜では、内容等の見直しを行いますので、ぜひご参加ください。
また、説明会間園医校内見学ツアーも実施いたします。新しくなった校舎や施設・設備をご覧になれます。

下記の「入学者選抜説明会のご案内」をご確認いただき、申し込みをお願いします

 ■9月7日(木)「入学者選抜説明会」15:30〜16:30
        ※「見学ツアー」14:30〜15:20 
 
・対象:中学校教員のみとなります。
    その他の教育関係者の方は、申し込みはできません。
・その他の詳細は、実施要項をご覧ください。

〇「入学者選抜説明会」実施要項 → <swa:ContentLink type="doc" item="151147">こちら</swa:ContentLink>

〇申込フォーム → こちら

(参加される教員の皆様へお願い)
・ご不明な点等ありましたら、本校へ企画推進部へお問い合わせください。
 (075-585-4666 平日8:30〜17:00)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/7 生徒登校禁止日
1/8 成人の日
1/9 授業再開、生活指導強化週間(〜12日)
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp