京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

2学期も残すところ あと3日です

12月20日水曜日 2学期80日目

いつもありがとうございます。
ホームページの更新ができず申し訳ありませんでした。
毎日更新を目標としていますので、引き続きよろしくお願いします。

懇談会最終日を迎えました。よろしくお願いします。
寒い日が続いておりますが暖かくしてご来校ください。

吹奏楽部の部員たちも教室が使えないので工夫しながら練習に取り組んでくれています。
画像1
画像2
画像3

小中合同「なかよしお楽しみ会」 その2

だしもののあとは、みんなで「クリスマスソング」を歌いました。

小学校の先生や後輩たちとも一緒に歌えて楽しかったです。

プレゼント交換では、岩倉南小学校の校長先生と花背小中学校の校長先生がサンタクロースさんとトナカイさんになって全員にみんなが心を込めて作成したプレゼントを渡してくれました。大事にしてくださいね。

とても楽しい「なかよしお楽しみ会」になりました。
画像1
画像2
画像3

小中合同「なかよしお楽しみ会」 その1

12月12日に岩倉南小学校で「なかよしお楽しみ会」が行われ、楽しい時間を小学生とともに過ごしました。

それぞれの学校から、「劇」や「歌」のだしものを披露しました。中学校からの劇は、とても盛り上がり、小学生たちも大爆笑でした。
画像1
画像2
画像3

亀岡ハーフマラソン 表彰状・メダル!!

画像1
画像2
画像3
12月14日木曜日 2学期77日目

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
懇談会2日目です。よろしくお願いします。

先日、紹介をしました「亀岡ハーフマラソン」において上位入賞を果たした3名の紹介と表彰式でいただいた表彰状とメダルです。とても立派なメダルが贈呈されました。改めて、おめでとうございます。

後期人権学習 1年「人権講話」

12月6日に、京都視覚障害者支援センター理事である松永 信也さんによる講演を聞きました。

1年生は、障がいのある人との共生をテーマに5時間構成で学習をしました。今回の学習は最終の5時間目でした。

40歳で病気により失明をされた松永さん自身の体験をもとに、障害のある方々と社会の中で共生することの大切さなどについてお話をしていただきました。お話の中で、「苦労することはあるけれども不幸とは思わない。」と前向きに語りかけてくださったことがとても印象的でした。

電車やバスに乗った時に、誰かが声をかけてくれないと座席に座ることができない。ずっと立ったままでいなくてはならない。実際に声をかけてくれるのは20回に1人、5%くらいの低さであると教えていただきました。

知らないことがたくさんありました。これからは「何かお手伝いできることはありますか」とやさしく声がかけられる人でありたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

後期人権学習 2年「人権講話」

2年生の人権学習では、特定非営利活動法人トッカビの代表理事である朴 洋幸(ぱく やんへん)さんに来ていただき講演をしていただきました。

2年生は、日本に住む外国人の方の人権について5時間構成で学習をしました。朴さんからは、過去の歴史について話をしてもらったあと、外国人の方がどのようなことで困っていたり、嫌な思いをされているかお話をしていただきました。

そして、差別がないみんなが大切にされ、過ごしやすい社会にしていくために頭で考えるだけでなく、みんなが社会に出た時にどう行動していくべきか、共生社会を創っていく担い手としてどうあるべきか伝えられました。自分事としてどう人権問題を捉えていくか、考えていくかを知るよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

後期人権学習 3年「人権講話」(パネルディスカッション)

12月6日水曜日に、崇仁皮革産業持続可能化プロジェクト(旧)代表・小松 未奈さんによる人権講話を行いました。

3年生の今回の学習は、同和問題について5時間構成で行いました。その最終学習として、小林さんからのお話しを聞きました。

小林さんが大学生時代の2年間に取り組んでこられた実体験をもとに、拓かれた社会、これからの未来を担う子どもたちに向けて「歴史を知り、自らが学び、行動を起こす」をテーマにお話をしていただきました。やさしく、あたたかい語り口調に引き込まれました。貴重なお話を聞くことができ、大変有意義な時間となりました。

画像1
画像2
画像3

陸上競技部 亀岡ハーフマラソン

12月10日の日曜日、陸上競技部は京都亀岡ハーフマラソンに出場しました。日中は気温が上がり暖かくなりましたが、スタートの時は霧がかかっており、肌寒い中のレースとなりましたが、13人全力で走り切りました。

結果
中学生男子3kmの部
1位 3年 Fくん  9分55秒
3位 2年 Mくん 10分4秒

中学生女子3kmの部
2位 2年 Hさん 11分45秒

洛北中学校で、1〜3位に入賞することができ、金・銀・銅メダルももらえました!


画像1
画像2
画像3

本日の給食「鯵のねぎみそ焼き」〜和(なごみ)献立〜

画像1
今日の給食・・・・

 ・鯵のねぎみそ焼き
 ・ほうれん草の炒めもの
 ・豚肉と大根の照り煮
 ・わかめともやしのごま炒め
 ・さつまいもの煮物
 ・麦ごはん
 ・牛乳

昨日の給食・・・・

 ・ビーフシチュー
 ・わかさぎの香草揚げ
 ・大根葉のゴマ油炒め
 ・カリフラワーのバター炒め
 ・人参とセロリのマスタードあえ
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。
画像2

2年生 体育

2年生女子、体育授業の様子です。

単元は、陸上「長距離走」です。
150mのトラックを4周するインターバルトレーニングをグループ別に取組みました。どのグループも一生懸命走りしっかりと取組めていました。仲間に励ましの声をかけ、応援する姿勢も素晴らしかったです。

教育委員会から参観に来られた主事の先生からも「みんな、よく頑張っていましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 始業式
1/8 成人の日
1/9 避難訓練、3年面接指導、部活なし、給食再開(昼食あり)
1/10 部活なし
1/11 3年洛北確認テスト一週間前

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp