最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:31 総数:267696 |
【6年】国語「やまなし」
グループで、5月と12月の場面の似ているところや違うところを話し合いました。そして、作者の宮沢賢治が、なぜ「やまなし」という題名を付けたのかを考えました。
【5年】今日の学習問題は?
高学年になると、授業のめあてや学習問題を自分たちで設定するようになってきます。そして、解決のために何をしたらよいか、主体的に考えるよう、学習をすすめています。時には、となりの友達と対話しながら考えを深めます。
【1年】算数「三つのかずのけいさん」
数図ブロックを使いながら、足したり引いたりして答えが何になるのかを考えました。
【6年】家庭科「ミシンを使って」
真剣な表情でミシンを操作する子ども達。縫い終わった子は、友達に声をかけたり、少し手伝ってあげたりしながら学習をすすめていました。
【たてわり活動】運動場の草抜き
異学年で構成したたてわりグループで草抜きをしました。この日は保護者の皆さんにもたくさんお手伝いに来ていただき、運動場がきれいになりました。
ありがとうございました! 運動場がきれいになりました。
たてわりのグループに分かれて、全校で草抜きと石拾いを行いました。
来週6日に行われるスポーツフェスティバルに向けてです。 PTAの皆さんもたくさん参加してくださり、運動場がすっきりきれいになりました。 当日のスポーツフェスティバルがとっても楽しみです。 スポーツフェスティバルの全校練習(1)
2時間目に、全校練習を行いました。開会式の並び方や話を聞くときの注意点などを確認しました。また、体操係が前に出てきてくれ、ラジオ体操もしました。最後には、全校で安朱音頭を練習しました。3重の円になるのは難しかったですが、昨年に引き続き、今年も楽しみながら踊る練習をしています。
【2年】生活科「おもちゃをつくろう」
空き箱や輪ゴムなどの身辺材料を使って、おもちゃづくりをしました。生活科室にある紙コップやペットボトル、ストローや割りばしなども使って、試行錯誤を繰り返しました。
友達の作ったおもちゃの紹介を聞きながら、「ぼくもあんなおもちゃを作ってみたいな」とつぶやいている姿もありました。 【6年】スポフェスの練習 〜みんなで表現すると…〜
体の動きで何かを表現しようとしている6年生。多人数になると、ダイナミックな動きになります。でも、息が合わず、まとまった動きにはまだなっていません・・・。
【1年】動物ふれあい学習 〜わんちゃんとなかよし〜
動物愛護センターの方と認定NPO法人アンビシャスのみなさんが5頭の犬を連れて、安朱小学校に来られました。膝の上に乗るくらいの小さな犬から、1年生よりも大きな犬までいろいろな種類の犬を見て、子ども達は最初、少し緊張気味でした。でも、なでたり、抱っこしたりしているうちに、どんどん子ども達が笑顔になっていきました。
聴診器で胸の鼓動を聞かせてもらったり、犬と仲良くなる方法を教えてもらったりして、最後はお別れするのがとってもさみしくなってしまうほどでした。 |
|