![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954549 |
6年 社会「町人の文化と新しい学問」![]() 別段御触書から倹約とは関係のないルールの存在を知り、 当時の人々のくらし、そして一揆にいたった思いを考えました。 6年 体育「マット運動」![]() ![]() ねらい2で挑戦してできそうな技に取り組んでいます。 友達と教え合いながら、見合いながら頑張っています! 6年 図画工作「版で広がる わたしの思い」![]() ![]() 多いので、ゆっくりと慎重に彫っています。 6年 理科 「土地のつくりと変化」![]() ![]() 火山灰を顕微鏡で観察しました。 「すごい!宝石みたい」「キラキラしてる!」 楽しそうに観察していました。顕微鏡の使い方もとても 上手になりましたね♪ 6年 図画工作「版で広がる わたしの思い」![]() 京都を代表する建物や景色などを題材に版画を進めていきます。 今週は版に下描きをしています。作品の完成が楽しみです。 【かしのみ学級】サツマイモの蔓でリースづくり![]() ![]() ![]() 【かしのみ学級】おいもほりをしたよ
みんなで大事に育ててきたサツマイモを掘りました。一つ見つけるたびに大きな歓声があがりました。サツマイモを見て「早く食べたいな」「焼き芋がしたい」と、話していました。
![]() ![]() 食の学習![]() 栄養教諭の藤本先生に食の学習をしていただきました。 国語の学習と関連させて、「大豆と牛乳から変身した食べ物」について 学習しました。食についてより詳しくなりました!! 豆電気を使ったおもちゃづくり![]() ![]() ます。パトカーや花火、ケーキやねこなど、グループで協力して個性豊 かなおもちゃを作っていました。 いろいろうつして![]() ![]() 子ども達は好きな生き物を画用紙に描き、そこに様々な素材を貼って 版を作っています。どんな版画に仕上がるか楽しみです。 |
|