京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 さんすう「3つのかずのけいさん」

画像1画像2画像3
1年生は、算数で「3つのかずのけいさん」という学習を進めています。

3つの数をたしたりひいたりするのを数図ブロックを使いながら言葉で表現してみたり、友達に説明したりして理解を深めています。数図ブロックをお話に出てくるねずみに見立てて動かすことで、数が減っているのか、増えているのかを確かめていきます。学習する内容が少しずつ難しくなっていきますが、子どもたちは一つ一つ考え方をみんなでいっしょに確かめながら学びを積み上げています。

1年 メディアセンターにいこう

画像1画像2画像3
1年生は、全校練習の後、メディアセンターに行きました。

司書の先生がいつものように読み聞かせをしてくださいました。
タイトルは「にくのくに」。全校練習の後、4時間目でおなかがペコペコの子どもたちは、絵本に出てくるおいしそうなお肉の料理に「食べたーい!」「おなかすいたー!」「読んでたらもっとおなかがすくよー!」と言いながらお話を楽しんでいました。
おなかがすいてはいましたが、みんないつものように楽しく自分のお気に入りの本を選んでいました。運動するのも、本を読むのも、両方大好きになれたら、すてきですね!

1年 ぜんこうれんしゅう

画像1画像2
10月3日に体育大会の全校練習がありました。リレー選手が練習で走っている間、応援席では6年生のお兄さんお姉さんが応援歌やコールの仕方を教えてくれました。最初はやり方がわからなくてとまどっている子もいましたが、6年生のお兄さんお姉さんが、動作を分かりやすく教えてくれたので、リレー選手を応援しているうちに応援の仕方も上達していきました。本番当日は、応援することでも体育大会を楽しめるといいですね!

1年 おんがく 「どれみとなかよくなろう」

画像1画像2画像3
1年生は、音楽で「どれみとなかよくなろう」という学習を進めています。

「どれみであいさつ」や「なかよし」など、複数の指を使う曲に挑戦しています。指の使い方を一緒に確かめたり、繰り返し練習したり、友達にアドバイスをもらったりしながら、少しずつ上達しています。友達が階名を歌ってくれたり、できたときに一緒に喜んでくれたりしているのを見ると、素敵だなと思います。これからも、学び合う友達のことを大切にしながら学んでいってほしいと思います。

1年 こくご「くじらぐも」

画像1画像2
1年生は、国語で「くじらぐも」という学習をすすめています。音読をしている時、くじらぐもに子どもたちが誘われる場面を実際に手をつないで輪になって読んでみることになりました。「天までとどけ、一、二、三」のセリフを言ってみたり、ジャンプしてみたりしていました。こんなふうに、楽しい気持ちで、くじらぐもに出てくる「1ねん2くみ」の子どもたちもくじらぐもに飛び乗ったのでしょうか。開睛小中学校の1年生たちは、くじらぐものお話を、心から楽しんでいます。

1年 せいかつ「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
1年生は、生活科で「さかせたいな わたしのはな」という学習をすすめています。

春から育てていた1年生たちのアサガオは、だいぶ枯れてきていました。
そこで、そのツルを使ってリースを作ることにしました。みんなのアサガオはよく成長していて、支柱にからみついてちょっとやそっとでは取れない状態になっていました。最初はなかなか外れなくて、途方に暮れている子もいましたが、子どもたち同士協力し合って、後片付けまでがんばっていました。いろいろな大きさのリースができあがり、自分だけのリースが仕上がっていました。

1年 しょしゃ「にているじ」

画像1画像2画像3
1年生は、書写で「にているじ」について学習をしています。


カタカナとひらがなが似ている字がありますが、どんなところが違うかに気を付けながら書きました。静かに、よい姿勢で書ける子たちが増えてきて、うれしく思います。

1年 たいいくたいかいにむけて

画像1
1年生は、体育大会に向けてグランドで練習をしています。

これまでおみこしを運ぶ練習のときは、1段だけでやっていましたが、この日から2段に増え、バランスをとるのが難しくなりました。みんなで力を合わせて、落とさないようにうまく運ぶことができるでしょうか。4人の息をぴったり合わせるように、がんばってほしいと思います。

1年 ずこう 「ごちそうパーティはじめよう」

画像1画像2画像3
1年生は、図工で「ごちそうパーティはじめよう」という学習を進めていました。
ねんどで楽しくなるような食べ物を作って、みんなで食べ物パーティをすることにしました。どんなものをつくりたいのかたずねてみると、「ピザ」「おすし」「パフェ」「ハンバーグ」「オムライス」などなど、子どもたちがわくわくするような様々な食べ物があがっていました。お皿やコップに盛り付けると、どんな感じになるでしょうか。とても楽しみです!

1年 せいかつ 「いきものとなかよし」

画像1画像2画像3
1年生は、生活で「いきものとなかよし」という学習をしています。

どんなえさが必要なのか、どんなお世話が必要なのかなどをグループで話し合ったり、本で調べたりしてバッタやコオロギ、ダンゴムシなどのお世話をしています。狭い虫かごの中でも、できるだけ元気にすごしてほしいと、休み時間に「おさんぽ」に出してあげたりしているようです。虫たちのことを大切に思う気持ちを、これからももち続けてほしいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp