![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:25 総数:431823 |
★12月7日(木)今日の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★ほうれん草とはくさいのごま煮 今日のほうれん草とはくさいのごま煮には旬の白菜を使っています。 白菜は霜に当たることで葉があまくなり、おいしくなります。 おなかの掃除をする食物繊維も豊富な白菜はだしのうま味をたっぷりと吸っていてとてもおいしくなっていました。 ![]() ふぉ〜ゆ〜4年生 〜自転車教室〜
自転車教室がありました。警察官の方が来られて,安全な乗り方を教えてもらいました。自転車を乗る前には「ぶたはしゃべる」を合言葉にして乗りましょう♪
お家でまたお話しください♪ ![]() ![]() ![]() ふぉ〜ゆ〜4年生 〜書写 今年の漢字は・・・?〜![]() ![]() ![]() ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 疏水新聞作ろう〜
社会見学で学んだことやこの単元で学習したことを活かして疏水新聞を書いています。優秀な作品は疏水記念館に飾られます。出るか優秀賞!!頑張れ4年生♪
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「てこのはたらき」![]() ![]() ![]() 疑問をもって、てこの仕組みやてこを利用した道具の支点、力点、作用点を探す学習をしました。 はさみや爪切り、トングなど普段使うことのある身近なものにも、てこが利用されていることを発見できました。 5年生 理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() おもりの重さやふりこの長さ、ふれはばの条件をどう変えるとよいか自分たちで考えてから、予想を確かめるために実験をしています。 役割分担をしながら班で協力して確かめる様子が見られました。 ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 ほってすって見つけて〜![]() ![]() ![]() 3年 音楽室で音楽♪
久しぶりの音楽室での学習に大喜びの3年生でした。机がないので、大きな動きを取り入れた学習もしやすそうでした。
![]() ![]() ![]() 1年生 ブックトーク
醍醐中央図書館の方が日野小学校へ来てくださり、「外国のむかしばなし」の本を紹介してくださいました。
それぞれのお話に興味を持って聞き入っていました。 最後に、気になる絵本を読む時間があり、読書をしたり、友だちに読聞かせをしたりしている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 秋のあそびをしよう![]() ![]() ![]() 工夫をして作り、できたもので楽しく遊ぶことができました。 |
|