京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:75
総数:424728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

タブレットをつかって・・・。

画像1画像2
1年生
1学期から少しずつタブレットの使い方を学んできました。

今では慣れた様子で、タブレットを使っています。

チャレンジタイムでのドリル、
アンケートなどにもスムーズに取り組んでいます。

みんなにこにこ大さくせん

1年生
生活科でみんなにこにこ大さくせんに取り組んでいます。
子どもたちが、それぞれ調べてきたことを
仲間分けしていました。
がんばっていることや成長したこと
お家のお仕事やお手伝い
かかわりについて・・・。

子どもたち、にこにこを広げようと一生懸命に
考え、取り組んでいます。
画像1
画像2

表現運動

画像1画像2
6年生 表現運動に取り組んでいます。
20日の体育科学習発表会で披露します。
体育館で並び方の確認やタイミングなどを
確認しながら練習に取り組んでいました。

10月の朝会

画像1
画像2
画像3
今日は全校生徒が集まって、朝会をすることができました。まずは、校長先生からのお話。「あいさつ」のことや、「おもいやり算」のことなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
次に、飼育園芸委員会からの発表では、クイズなどを通して「命」を大切にすることを考える様子が見られました。児童会からの発表では、「あいさつ王にキミはなれ!」を合言葉に新たなキャラクターが決定したことを報告してくれました。
これからも、進んで気持ちの良いあいさつをして、みんなであいさつの花を満開にしてほしいと思います。

ステキな歌声

画像1画像2
4年生の教室から
ステキな歌声が聞こえてきました。

クラスの子どもたち、とてもしっかりとした声で、

抑揚をつけながら歌っていました。

去年の学習発表会の経験が生かされていのではないかと
思いました。

ステキな歌声に、心がポカポカしました。

水溶液の性質

水溶液の性質

塩酸の溶けて見えなくなったアルミニウムを
取り出す方法を考えました。

また、取り出したものが、アルミニウムなのかについても
調べました。

液体を蒸発させる実験でしたが、安全に気を付けて
協力して取り組んでいました。
画像1
画像2

九九

2年生
九九の学習を進めています。

5の段の九九や計算の仕方を考えました。

九九を唱えて、がんばって覚えていました。
画像1
画像2
画像3

【5組】いもほり

画像1
画像2
画像3
5組のみんなで育ててきたサツマイモが

ようやく収穫の時期になりました。

みんなでワイワイ、いもほりをしました。

去年と比べると小さいサツマイモが

多かったですが、土の中からお芋が出てくると、

みんな笑顔になっていました。



動物の鳴き声

画像1
5組
外国語活動の時間で、いろいろな動物の鳴き声を
学習しました。
ALTから、鳴き声を教えてもらいました。
普段知っている鳴き声とはちがい
とても新鮮だったようです。

式と計算のじゅんじょ

画像1画像2
4年生

タブレットに配信されたイラストに
何やら書き込んでいました。

黒板に提示された式の意味を読み取り、
どのように計算をしたのかをイラストに
書き込んでいました。

自分の考えを配信し、みんなで交流をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp