京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up12
昨日:63
総数:347581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生 就学時健康診断 11月25日(月)午後 実施します

社会見学

 3年生が1組・2組と一緒に社会見学へ行きました。
 京都駅の中を見てまわった後、屋上から京都のまちの様子を見ました。東寺の五重塔も見つけました。
 その後、梅小路公園まで歩き、お弁当を食べました。友だちと一緒で、とてもうれしそうでした。
 お家の方には、お弁当等ご準備いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生 社会見学

 待ちに待った社会見学のやって日がやってきました。

 京都駅に着くと、大きな京都タワーに歓声が上がりました。
「外国人観光客が多い」と社会で勉強したとおり、外国の方がたくさんおられました。
外国語で習ったあいさつをしてみると,Hello!と返事が返ってきてとても喜んでいました。

 京都駅ビルの展望台から,東寺を探したり「あれはなんだろう?」と持ってきた地図と比べたりして、京都市の町を見渡しました。

 最後は梅小路公園でお弁当を食べました。先週に引き続き、2回もお弁当を作っていただき本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生 社会見学2

画像1画像2
梅小路公園でお弁当の後は、少し遊ぶ時間も取りました。

5年生 図工科 「立ち上げれ 針金アート」

画像1画像2
 今日から、アイデアスケッチをもとに
作品を作り始めました。
 針金を曲げたり、切ったりしながら、土台を作りました。


6年生 理科「生物どうしの関わり」

メダカは何を食べて生きているのでしょう。顕微鏡で探しました。
画像1画像2

野菜を育てよう

学級園で野菜を育てています。水やりをした後、草抜きをしました。今日は、ピーマン2個とミニトマト2個を収穫しました。
画像1画像2画像3

4年生 とじこめた空気や水

画像1画像2
理科「とじこめた空気や水」の学習では、これまでに

「空気をとじこめて力を加えると、体積が小さくなって手ごたえが大きくなる。」

ということを実験で明らかにしました。

今回は、

「水をとじこめて力を加えるとどうなるのか。」ということについて実験をしました。

みんな力いっぱいに水を入れた容器を押しましたが、びくともしませんでした。

そこから、「水はとじこめて力を加えても体積が変わらない。」ということを学習しました。



5年生 習字「草原」

画像1画像2
 今日は習字をしました。
「草原」を書きました。
墨汁に水を少し入れて、墨ですりました。
すりながら、心を落ち着かせ、
「草原」を書く準備をしました。
 清書の半紙は3枚。納得のいく字が書けた子、
上手く書けなかったという子
いろいろでしたが、みんな元気のいい字が書けました。

 (ビンの用意が出来ていない方は、ご用意をお願いします。)

家庭科 玉止め・玉結び・なみぬい

画像1画像2画像3
 今週の家庭科の時間、裁縫セットから、針と糸を出して、
針に糸を通す練習をしました。ななめに糸を切った方が
通しやすいことを発見しました。
 玉止めと玉結びは、なかなかできず、悪戦苦闘しました。
1回ではなかなか理解できません。
 練習を積み重ねていきたいと思います。

 お家でも、一緒にやってみてください。
こつやアドバイスをしてあげてください。

きせつのかざりをつくろう

 6月のかざりは、虹を描きました。梅雨の晴れ間に出た美しい虹をイメージして描きました。その後、自分で色を選んで色紙でアジサイを制作しました。4年生と6年生の作ったてるてる坊主も微笑んでいます。明日は、いいお天気になりますように。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp