京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:39
総数:442872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

6年 【総合的な学習の時間】町歩き

7月5日(水)
 今、6年生では総合的な学習の時間に防災について学習しています。自分たちの命を守るためにどんなことが大切かを考えて、修学旅行で北淡震災記念公園に行ったり、ミニ発表会をしたりと、意欲的に学習してきた子どもたち。
 今日は、自分たちの町を「防災」という視点で見ながら町歩きをしました。実際に自分たちの町にはどんな防災設備や工夫があるのか、災害時にはどんなことに気をつけなければいけないのか、ゲストティーチャーの先生にもお世話になりながら、自分たちの目で見て肌で感じられた町歩きでした。
画像1
画像2
画像3

は組 さかせたいな わたしのはな

 自分の植木鉢で育てているアサガオの花が毎日咲いています。「今日は〇個。」と一生懸命数を数えています。
画像1

は組農園

 先週,オクラの花が咲き、今週はオクラの実ができていました。触ってみるとふわふわで、驚いていました。
画像1

は組 おって たてたら

 色画用紙を折って、立てたり、切り方を工夫して、試しながら作りました。組み合わせを楽しんだり、できた作品を紹介したりしました。
画像1画像2画像3

1年生 生活科「あめのひさんぽ」

画像1画像2
 1年生の生活科の学習で、「あめのひさんぽ」があります。先週から、雨の日を待ちわびていた子どもたちです。いいお天気の日には、プールに入れるのが嬉しいのですが、「あめのひさんぽ」もしたい子どもたち。毎日、空模様を気にしていました。午後から雨になった日、ついに「あめのひさんぽ」ができました。大喜びでお散歩に出発しました。傘にあたる雨粒の音や、アサガオやアジサイの雨の雫の美しさなど、たくさんの素敵を発見することができました。

1年生 選書会

画像1画像2
 1年生の子どもたちは、読書が大好きです。読書ノートに記録をして、読書マラソン100冊を達成している子もたくさんいます。先週の読書週間では、読み聞かせをしてもらったり、図書館で5冊も本を借りたり、本に親しむことができました。4日には、選書会がありました。多目的室と家庭科室にならんだたくさんの本を見た途端、子どもたちは、キラキラと目を輝かせていました。楽しい本がたくさんあって、夢中で本を選んでいました。たくさんのお気に入りの本の中から、図書館において欲しい本を一人一冊選びました。

【4年】総合的な学習の時間「くらしやすさって何だろう」

画像1画像2
総合的な学習の時間では、自分たちの周りにいる様々な人の「暮らしやすさ」について考える学習を進めています。
今日は、聴覚障害の方を講師に招いて、お話を聞きました。
普段の生活で困ることや、くらしの中での工夫などを教えていただきました。
手話にも方言のように、地域によって違いがあることも知り、驚いていました。
講師の方の手話をじっと見ながら、手話通訳の方の声を聞く姿が見られました。
簡単な挨拶の手話も教えていただき、手話に興味をもった児童もいるようです。

3年 社会「商店のはたらき」

画像1画像2
 社会科の学習で、「買い物調べ」のグラフをもとにクラスで話し合い、学習問題をつくりました。そして、「スーパーマーケットでは、誰がどのような仕事をしているのだろう」ということを調べるために、スーパーマーケットの地図を見ながら、予想を出し合いました。
 「商品の並べ方に工夫はあるのかな?」
 「お客さんから見えないところで、仕事をしている人がいるな」
 「どれぐらいの人が働いているんだろう?」
と、たくさんの気づきと疑問が出てきました。
 「早く調べてみたい!」そんな意欲にあふれた1時間でした。

【4年】さすてな京都に行ってきました

画像1画像2画像3
社会科の「くらしとごみ」の学習で、クリーンセンターの見学に行きました。
家庭から集まったたくさんのゴミが、クレーンで運ばれる様子を見ることができました。
展望台では、焼却した灰を埋め立てる「音羽の杜」の位置も教えてもらいました。
家庭ごみの中には、残飯や、手つかずの食べ物がたくさん生ごみとして出されていることも教えていただき、子どもたちはとても驚いていていました。

3年 理科『音のふしぎ』

画像1画像2画像3
 昆虫、植物、ゴムに風と、これまでに様々なことを理科で学習してきています。そして、次に学習するのは『音』です。音が出ているときのものの様子を調べるために、たくさんの楽器を鳴らしてみました。カスタネットやタンバリンなどこれまでに演奏したことのある楽器だけではなく、ギロやクラベス、ウクレレなど初めて触れる楽器もありました。「楽器の場所によって音が違う。」「強く叩くと大きな音がでた。」と気づいたことをノートに書き出していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp