京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:91
総数:872671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

大宮農園の大根を収穫しました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、待ちに待った大宮農園の大根を収穫しました!毎日水やりをして様子を観察してきました。葉っぱも立派で美味しそうです。

みんなで楽しく 6年生

今日は他のクラスと一緒に遊びました。

それぞれで話し合った遊びに取り組みました。

クラスだけでなく、学年の絆も深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

進んで善い行いを

画像1
いつの間にか、善い行いをしたらシールをもらえる仕組みが学級でできました。子どもたちはいいことをしたら担任に報告してシールをもらいます。シール目当てにならないように、相手のことを考えながら善い行いを続けてほしいと思います。

音楽

画像1
画像2
画像3
音楽ではリコーダーで「茶色の小瓶」を演奏しています。学習発表会でリコーダーを演奏した子どもにとっては少し簡単に感じるかもしれませんが、サミングを使って高い音も上手に吹けていました。

進んで給食当番!

画像1
画像2
国語の話し合い活動で決まった給食当番の決め方です。毎日くじを引いて、今日の当番の役割が決まります。いろんな役割をすることができ、子どもたちは楽しんで当番活動に取り組んでいます。

国語 感動を言葉に

画像1
画像2
画像3
生活していて心が動いたことを詩に書きました。大きな感動でなくても、ふと心が動いた些細な出来事を表現力豊かに詩で表現しました。音やリズムに気を付けながら考えていました。

プラタナスの木 紹介文

画像1
画像2
画像3
プラタナスの木を学習してきて考えた物語の魅力を画用紙で作った葉っぱに書き、プラタナスの木を作りました。模造紙に木を貼ったり、葉っぱの形に画用紙を切ったりするのを、子どもたちがしてくれました。

5年 休み時間

画像1
画像2
今日はあいにくの天気だったので、
タイピングに取り組んでいました。

皆とっても速くなっています。

5年 割合

画像1
画像2
画像3
割合が百分率で表されている問題に取り組みました。

百分率を小数に表すことはできるようになってきました。
問題文から、基準量と比較量の関係の読み取りを頑張っています。

いすとりゲーム

12月15日(金)
今日は運動場で遊べなかったので、
みんな遊びは教室でいすとりゲームをしました💺
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp