京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up2
昨日:97
総数:930529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定のみなさまへ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月20日(水)です。

6年 残り2週間での過ごし方

画像1画像2
6時間目に学年集会を行いました。2学期をふりかえり

2学期の残り2週間どのように過ごすか、

もう一度学年全員で考えました。

残りの2週間の過ごし方が3学期に、

3学期の過ごし方が卒業・中学校につながっていくことを再確認しました。

3学期にいいスタートダッシュがきれるように

残り2週間頑張っていきましょう!!

6年 図工 版で広がるわたしの思い

画像1画像2
版が出来上がっている児童から試し刷りをしています。

試し刷りをして仕上がりを確認しました。

「ここはもう少し彫った方がいいな〜。」など

実際に刷ってみることで気付くことがたくさんありました。

1年 図画工作科 「うつしたかたちから」

画像1画像2
図画工作科の学習で空き容器や野菜のへたに絵の具をつけていろいろな形をうつしました。
うつしたかたちが何に見えるか想像して盛り上がっていました。

代表委員会 もっともっと挨拶あふれる学校にするには?

画像1画像2
KSK(樫原小・松陽小・樫原中)つながりプロジェクトで決まった、「あいさつをもっとすすめよう」という取り組みについて、児童会では議題箱を設置して全校から意見を募りました。そして出てきた意見について代表委員会で話し合い、実際にどんな活動をすればよいか考えました。
「一人であいさつポイントを貯めるより、クラスで貯めたほうがやる気が出ると思います」
「活動をばらばらにするんじゃなくて、あいさつポイントの活動と一緒にあいさつ運動をしたらいいんじゃないでしょうか」
といった、意見が次々に出てきました。今回の話し合いの結果をもとに児童会本部が実際にみんなの取り組みを形にしていきます。今以上にあいさつの響きあう、すてきな学校を目指して頑張っています。

6年 社会「明治の国づくりを進めた人々」パート6

画像1
 伊藤博文がどのような思いをもって大日本帝国憲法を

 つくったのかを学習しました。

 この憲法は当時のドイツの憲法を参考にしたことや

 なぜ参考にしたのか、そのときの主権が

 誰にあったのかを調べました。当時の選挙制度に

 「え?!今と全然違う」と驚きの声がありました。


第4回小中部活動交流会

第4回は男子バレーボール部と陸上部が来てくれました。
中学校の部活動を体験し、自分の中学校生活のイメージを持つきっかけになればいいなと思っています。毎回中学生がやさしく教えてくれて、楽しんで活動できます。
樫原中学のみなさん、今回もありがとうございました。
画像1画像2

6年 中学校給食体験授業

画像1画像2画像3
栄養教諭の先生から、中学校給食について教えていただきました。

「焼きりんごがある!めっちゃおいしそうやん!」

「野菜のかきあげ食べてみたい!」とメニューを楽しそうに見ていました。

学習の最後に印象が変わったかを聞くと「メニューが豊富でびっくりした」

「中学校で頼んでみたい」など、感想を書いていました。

来週の月曜日は6年中学校給食試食会です。楽しみですね!!


理科〜もののとけ方〜

 水溶液の中に溶けている、食塩やミョウバンを取り出す方法について考えました。水温を上げたり下げたりすることで、取り出せないか話し合いました。
画像1

選書会

 図書室に置く新しい本を選びました。たくさんの本を読み、その中から自分のお気に入りの本を一冊決めました。
画像1

6年 外国語「This is my town.」

画像1画像2
 校区紹介の練習風景です。「Welcome to Katagihara!」と

 グループ全員で声を合わせたり、動作を取り入れたり

 各グループで工夫していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp