京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:80
総数:351681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

今日の5校時の様子(5・6年) 12月11日(月)

 5年生は、音楽で詩と音楽の関わりを味わおうの学習でした。6年生は、卒業文集の原稿作成をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 12月11日(月)

 3年生は、理科で電気の通り道の学習でした。4年生は、算数で小数のかけ算の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 12月11日(月)

 今日の5校時、ろ組は漢字テストの直しをしていました。1年生は、国語で日づけとよう日の学習でした。2年生は、音楽でいろいろながっきの音をさがそうの学習でした。
画像1
画像2
画像3

元町クリーン大作戦 12月9日(土)

 今日は第2土曜日なので、毎月実施の清掃活動がありました。今回は、元町クリーン大作戦として元町会館前に集合し、北山通周辺の落ち葉清掃を中心に行いました。元町愛護会・元町社協・元町保健協議会・元町小PTAの方だけでなく、何名かの子どもたちも参加していました。終了後は落ち葉の入った袋がたくさん集まり、小学校周辺の歩道もとてもきれいになりました。参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 12月8日(金)

 5年生は、国語でアンパンマンの勇気のテストをしていました。6年生は、タブレットで卒業文集作成などをしていました。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(3・4年) 12月8日(金)

 3年生は、国語でたから島のぼうけんの学習でした。4年生は、体育でタグラグビーの学習でした。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(ろ組・1・2年) 12月8日(金)

 今日の4校時、ろ組は算数で暗算の練習をしていました。1年生は、算数で0のたし算とひき算の学習でした。2年生は、図書室へ行った後にキャリアデザインを整理していました。
画像1
画像2
画像3

今日の中間マラソンの様子 12月8日(金)

 今日は天候も良く、風がほとんどないので暖かく感じました。子どもたちにとっては今日は走りやすかったのではと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 12月7日(木)

 5年生は、外国語科担当の先生がWhat would you like?の学習を進めていました。6年生は、体育でタグラグビーの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 12月7日(木)

 3年生は、算数で間の数の学習でした。4年生も算数で、図を使って考えようの学習でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp