京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up63
昨日:53
総数:360343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

ソフトバレーボール

体育の時間にソフトバレーボールをしています。

チームに分かれて、しっかり挨拶をして、ゲームスタート!
ゲームが当たっていないときは、交代で審判もしています。

授業の終わりにはロイロノートを使って
友だちにエールを送りました。

「すごいね」「たのしかったよ」

次の体育も楽しみですね!
画像1
画像2

6くみ 人権の木をそだてよう

画像1画像2
 今日は憲法朝会がありました。校長先生からお話を聞いて、「友だちを大切にすること」や「人権」について学びました。
 今日は人権の木を育てることをめあてに、人権の木に実をたくさんつけました。
 子どもたちの想いをまた掲示しますので、お楽しみください。

5月15日 5年生 〜児童集会〜

画像1
画像2
月曜日の朝ですが、素晴らしい姿勢でお話を聞いていました。自分も友達も大切にしていきたいものです。

5月15日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜

画像1
画像2
今日はインタビューしたことの報告会でした。友達のことをよく知れました。

5月15日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜

画像1
画像2
今日は単元で学習したことを振り返りました。グループでの話し合いも上手にできていました。

5月15日 5年生 〜むっちゃええノート〜

画像1
画像2
自主学習ノートの掲示はじました。これからが楽しみです!

5月15日 5年生 〜植物の成長と発芽〜

インゲン豆の様子です。愛情をみんな注いでいます。
画像1

5月15日 5年生 〜家庭科室〜

画像1
画像2
ガスコンロの使い方を確認しました。次は点火する予定です。

6くみ おいしい給食いただきます。

画像1画像2
 毎日の給食では、みんなで手をあわせて和やかな雰囲気で食べています。
 おいしい給食をたくさん食べて、自分のからだをつくっていきましょう。

6くみ 課題に向かってがんばる! その2

画像1画像2
 それぞれの課題に向かって全力で取り組んでいる姿が素晴らしいです。
 1枚1枚ていねいに取り組む姿が立派です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp