京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up1
昨日:36
総数:269137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期間ありがとうございました。2学期は、8月26日(月)から通常通り始まります。持ち物に気をつけて登校してください。

2年生 体育 マットあそび〜その1〜

画像1画像2
準備や片付けも子どもたちが協力して行っています。「手伝おうか〜?」と声を掛けてくれる子もいました。周りを見てみんなで協力することができてとても素敵です。

3年 SHOHOタイム 公園調べ

画像1
画像2
公園調べに行ってきました。

公園にある気になるものについて、
もう一度公園に行って観察しました。

もう一度見てみることで、新たな疑問がわいてきたようです。
また調べていくのも楽しみですね。

3年 人権標語の作成

画像1
人権朝会で発表する人権標語の動画を撮影しています。

リーダーたちが中心となって協力して進めています。

12月1日(金)の給食

今日の献立はごはん(京北米)、牛乳、あげたま煮、小松菜とひじきのいためものです。

ごはんには京都の京北(けいほく)地いきで作られた「京北米(けいほくまい)」が使われています。
京北では多くの木が育ち、美しい山や川がある自然ゆたかな京北で育ったお米を味わっていただきました。

京北ではお米のほか、なっとうもちや京北みそなども有名です。給食のみそ汁でも京北みそが使われていますね。
これら地元の食材を利用することは、地産地消(ちさんちしょう)にもつながります。
地球にやさしい食生活を考える上でも、地元の食材を日々の食事に取り入れることは、とても大切なことだと思います。


画像1

社会 世界に歩みだした日本

画像1
画像2
画像3
明治時代をへて、社会の情勢はまた変化しました。今回は情報を整理し、その中から導き出されることは何か考えました。様々な分類や考え方がでて、面白い交流になりました。

研究授業

今回は2年生の生活科の授業を教職員で見て、

特別訪問指導員の先生に授業の講評や

文部科学省や京都市の指針をもとに、

祥豊小学校のこれから大事にしていきたい

指導の在り方などを教えていただきました。

継続して、研鑽してまいります!!
画像1
画像2
画像3

体育の授業

体育館から軽快な音楽が聞こえてきます。

1年生がリズムに乗って体を動かしています。

架け橋プログラム「楽しみながら学ぶ」を

大切に授業を進めてます。
画像1
画像2

人権朝会に向けて

人権朝会に向けて、どの学年も
メッセージを録画しています。
出来上がりが楽しみです(^^)

順番を待っている子どもたちも
振り返りを書くなど、しっかり
学習して待機しています。
画像1
画像2
画像3

ゲストティーチャー

今回は聴覚に障害のある方に来ていただき、
生活の様子、知恵、困り、願いなどを
お話しいただきました。

子どもたちは教科書で知っている
知識だけでなく、自分の目で見て
聞いて、心で学ぶことができました。

とても素敵な出会いの機会となりました。
詳しくは4年のHPをご覧ください。
画像1
画像2
画像3

まとめ方

タブレットで考えをまとめる子

ノートに書いてまとめる子、それぞれ

自分に合った方法で授業に臨めて

います♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp