![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879388 |
さくらんぼ学級 生活単元学習
「劇づくり」に使うために、段ボールで家を作りました。
吹き抜けの窓やバルコニーの柵をつけたり、室内にはシステムキッチンやソファ、テレビなどを配置したりして、本格的な家づくりができました。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 第4回 「さくボラ」 その2
傘を開いてみて、故障している傘を取り除いていきました。
穴が開いていたり曲がっていたりするものが何本か見つかりました。 今日は半分ほど終えたので、次回に続きをするそうです。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 第4回 「さくボラ」 その1
さくらんぼ学級で総合の時間に行っているボランティア活動「さくボラ」。
今回は校内を見て回って、清掃が必要なところを探しました。 10分ほど歩きましたが、特に汚れたり散らかったりしているところがなかったので、全校の貸し出し用「かさ立て」の整理をすることになりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 みんなでハイチーズ☆![]() 5年 お誕生日会☆2![]() ![]() ![]() 5年 10月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 各係からの楽しい出し物もあり楽しい1時間になりました。 6年 理科「土地のつくりと変化」
理科の学習は、新しい単元「土地のつくりと変化」に入っています。最初は、崖の写真を見ながら、グループで気付きを見つけ合いました。
![]() ![]() 6年 家庭科「トートバック完成」
家庭科で取り組んできたトートバックがついに完成しました。完成後は、互いに見合いながら素敵なところを見つけ合いました。
みんな、とても素敵な作品になりました。 ![]() ![]() 6年 卒業文集に向けて その1
6年生の卒業アルバムに載る「卒業文集」の作成がスタートしています。卒業文集は、これまで過ごしてきた小学校生活を振り返って、今の思いなどをお世話になった人たちに伝えるとともに、未来にその思いを残すためのものです。
最初は、自分がどんなことを卒業文集で伝え、残したいのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() 6年 10月のフレンドリータイム その2
運動場でも、自分のグループの子たちのことを考えながら、遊びを考えてくれています。「大繩」や「だるまさんがころんだ」など、たくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() |
|