電気の通り道【3年生】
理科の「電気の通り道」の学習では、身近にあるものが電気を通すのか、電気を通さないのかを確かめました。水筒や名札、ランドセルなどを導線につなぎ、回路を作ってたしかめました。
【3年生】 2023-12-08 20:27 up!
シェイクアウト訓練【3年生】
今日の中間休みは、シェイクアウト訓練が行われました。地震を想定して、報知音が鳴った際に、物が落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所へ速やかに避難し、姿勢を低くして頭を守ることができるように訓練を行いました。中間休みで運動場へ遊びに行っていた子もいましたが、放送の指示に従って、落ち着いて安全に行動することができていました。
【3年生】 2023-12-08 20:27 up!
【3年生】物語を書こう
国語科の学習の様子です。
宝島の地図を見て,お話を考えました。
会話文を入れたり,挿絵を添えたりして,読む人がわくわくするような物語を目指しています。
【3年生】 2023-12-08 20:27 up!
【5年生】わくわくWORKLAND(11)
わくわくWORKLANDで体験したことをもとに、「働く」ということに関して振り返りを行いました。実際に体験してみると新しい発見があったり、働くことの大変さや楽しさに気付いたりしたようです。今後の学校生活にもぜひ活かしていってほしいです。
【5年生】 2023-12-08 20:27 up!
【5年生】わくわくWORKLAND(10)
午後からの活動では、各会社ごとに新商品を考えたり提案書をもとに発表をしたりしていました。グループごとに白熱した話し合いが行われていました。
【5年生】 2023-12-08 20:27 up!
【5年生】わくわくWORKLAND(9)
昼食は、各会社のブースで食べました。午前の仕事内容を振り返りながら楽しい時間を過ごしていました。
【5年生】 2023-12-08 20:27 up!
【1年生】ゆっくりかけあし
体育の時間に、「ゆっくりかけあし」の学習をしました。先頭の人は、チームのみんなが最後まで同じペースで走り続けることができるように速さを調整しながら走る必要があります。後ろを振り返ったり、声を掛け合ったりしながら、かけあしを楽しんでいました。
【1年生】 2023-12-06 19:48 up!
【1年生】何色のチューリップが咲くのかな?
生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。土をふわふわにして、お布団をかけるように優しく土をかぶせました。2年生になったとき、色とりどりのチューリップが、みんなを出迎えてくれるのが、楽しみですね。
【1年生】 2023-12-06 19:48 up!
プログラミング【3年生】
今日はプログラミングの学習で「ループ」の学習をしました。繰り返しのパターンを見つけたり、繰り返しのルールや動きを決めて踊ったりして楽しみながらプログラミングの基礎を学習しました。
【3年生】 2023-12-06 19:47 up!
三年とうげ【3年生】
国語科「三年とうげ」の学習で、いろんな国の民話の中から自分の好きな民話を選んで、おもしろいところを紹介しあいました。紹介の後は、紹介してもらって気になった本やおもしろそうな本を読みました。子どもたちはみんな理由とともに上手に本の面白さを紹介していました。
【3年生】 2023-12-06 19:47 up!