京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:27
総数:498303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

かたちづくり

画像1
画像2
1年生の算数では、
かたちづくりの学習をしています。

色板や棒を使って
見本と同じ形をつくれるように頑張っています。

友だち同士で問題を出し合ったり、
オリジナルの形を
発表してみたりもしました。

1年 いもほりにいったよ!

画像1
画像2
 さつまいもほりに行きました!

自分たちが植えた苗がぐんぐん成長して、さつまいもができました。

「大きいさつまいもがとれた!」と嬉しそうな姿を見ることができました♪


2年 朝の読み聞かせ

今週に入り、めっきり寒くなりましたね。
秋から冬へと季節の変わり目の今日、読み聞かせサークルのみなさんによる
朝の読み聞かせがありました。

本の世界に入り込み、子どもたちは楽しんで、時には真剣に
読み聞かせを楽しんでいます。

読書の「秋」は過ぎようとしていますが、寒い時にも読書が進みますね。

画像1
画像2
画像3

【5年】自転車教室がありました。

画像1
画像2
画像3
 5年生は自転車教室の学習がありました。警察の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方や、運転する際に気を付けること等を学習しました。子ども達は実際に自転車に乗りながら、教えてもらったことを一所懸命実践していました。学んだことをこれからの生活で生かしてほしいです。

やさしさいっぱい羽束師のまちパート2

画像1
画像2
 2学期から始まった総合の学習「やさしさいっぱい羽束師のまちパート2」では、
羽束師の町の中のやさしさについて考えていきます。
 体の不自由な方やお年寄り、子供を連れた方などにやさしい町とは、いったいどんな町でしょうか。
 今回は、まず、学校の中のやさしさを探して回りました。
 階段の手すりや、車椅子用のトイレ、スロープ、点字など、子どもたちはたくさんのやさしさを探していました。

新聞について学ぼうパート2

画像1
画像2
画像3
 見出しを必死に考えている子どもたちです。

阪神、アレのアレ達成!
懐かしい保育園のお祭り
わたしのハムスターの性格は〇〇!
サッカーをやることのメリット

など、教えていただいたことをもとに
興味を引く見出しをたくさん考えていました。

 来週、社会見学で琵琶湖疏水に行きますが、
帰ってきてからの新聞作りにいかせるといいですね!

新聞について学ぼう

画像1
 京都新聞社の方に来ていただき、
新聞の見出しのつけ方について教えていただきました。
興味を引いたり、続きを読みたくなるような
見出しをつけることがポイントだと教えてもらいました。

漢字50問テスト!

画像1
 漢字50問テストがありました。

テストに向けて自主学習を頑張ったり
休み時間やすき間の時間に
友達と問題を出し合ったりと
勉強するコツを掴み始めている子どもたちでした。

2年 もっともっとまちたんけん!〜食べ物屋さん編〜

ふじや食堂さんに行きました。

お店に入るまで、あいにくの雨模様でしたが、お店の中に入るとお出汁のいい香りがしてきて、みんなにっこり笑顔です。

お店の方に、おすすめのメニューやお客さんが喜んでくれる工夫など聞きました。
いっぱい並んでいるおかずを見て⇒「おいしそう!」
お米もお野菜もお店で作っていると聞いて⇒「すごい!!!食べたい!」

大興奮…のはずですが、お店の中にはお客さんもおられたので、みんな静かにお話を聞くことができました。
画像1
画像2

2年 書きぞめをしよう!

書写の学習で、書きぞめをしました。
書きぞめを書くには少し時期は早いですが、背筋を正して一生懸命に書いています。

字の大きさや形に気をつけて…。
お手本をよく見ながら、ゆっくり丁寧に筆を進めています。

慣れないフェルトペンに苦戦している子もいましたが、頑張って取り組みました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp