![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396817 |
4年生 秋の様子?もう冬?
ツルレイシとサクラの観察をしました。
ツルレイシは種ができ、 たくさん下に落ちていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 お湯と氷水につけると・・・?
ペットボトルをお湯や氷水の中に入れ、
どのように変化するのかを見ました。 変化が面白く、 「おぉ!へこんだ!」と喜んで何度も実験をしていました。 また、「お家でもやってみたい!」と言っている人もいました。 お家でやる時も柔らかいペットボトルを使ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 バインダーサッカー![]() ![]() ![]() バインダーサッカーとは、コートに出たボールをチームの「バインダー」が取り合って、 コート内にパスをして、シュートにつないでいくサッカーです。 バインダーを有効に使って、どう攻撃していくのかをたくさん作戦を考えて、楽しんでプレーしている子どもたちでした。 4年生 社会見学「琵琶湖疏水」
社会科の学習で琵琶湖疏水へ行ってきました。
びわ湖浜大津から山科まで歩いて、「第1たてこう・第2たてこう」を見ました! その後は、インクライン・水路閣・疏水記念館を見学しました。 第1たてこうの大きさを見て、驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 選書会
体育館で選書会がありました。
自分が読みたい本を1冊選びました。 購入してもらえれば、図書館においてもらえます! ![]() ![]() 5年 「選書会」![]() ![]() 好きな本が見つかったかな? 5年 「選書会」![]() ![]() 図書室においてほしい本を選びました。 5年 「そうじの時間」![]() ![]() まちたんけん 村松保育園![]() ![]() 保育園はいつから建てられたのか、何歳の子どもたちを預かっているのかなど自分たちが通っていた保育園について詳しく知ることができ、嬉しそうでした。 村松保育園のみなさま、ご協力いただき、ありがとうございました。 4年 岩倉史謡舞踊
3年生から依頼があり、岩倉史謡舞踊を4年生が3年生に教えに行きました。
先日の50周年式典で頑張った人、一年前に頑張っていた人、様々でしたが、 指先や振り付けの理由などを話しながら、 たてわりグループの友達に教えることができていました。 これから、3年生は頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|