![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:114 総数:878146 |
11月を振り返って![]() ![]() 計画委員を中心に、話合いを行い、12月も引き続きこの目標でいく事が決まりました! さくらんぼ学級 学級活動
飾り係の活動として、12月の掲示を作っている様子です。
ツリーの飾りはみんなで作る予定だそうです。 ![]() ![]() 5年 11月お誕生日会☆2![]() ![]() ![]() 楽しい1時間となりました。 さくらんぼ学級 いちごの苗も植えました
いちごの苗も追加で植えました。
どこに植えると全体のバランスがよくなるかを考えて植えていました。 ![]() ![]() 5年 11月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 11月のお誕生日会をおこないました。 今回は、「本の里」「雑学の扉」チームさんの出し物とみんなで爆弾ゲームをおこないました。 さくらんぼ学級 玉ねぎの苗を植えたよ
4年生が玉ねぎを育ててみたいと提案したので、さくらんぼ学級の畑で玉ねぎを植えることにしました。
本に載っている図を見て、「ここが成長して玉ねぎになるんだ!」と驚いていました。 防草シートを協力して広げました。苗は深すぎず浅すぎずに気を付けて植えました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
今日の音楽の様子です。
発声練習をしっかりとした後には、とても素敵な歌声が響いていました。 ![]() ![]() 4年生 理科
今日の理科の様子です。
水の温度が変わると体積はどう変わるのか実験をしました。 氷水とお湯に試験管を入れて、それぞれの変化を見ていました。 実験の結果はいかに・・・?お家でぜひ聞いてみてください。 ![]() ![]() 4年生 10月・11月のふり返り![]() ![]() クラスの代表委員が中心となり、取組をして良かったこと、改善策を話し合いました。「ハンカチ・ティッシュをもって来られるようになった」「みんなが持ってきてくれるようになって、鼻血が出たとき、助けてもらえた」など良かった点がたくさんでました。しかし、まだどうしても忘れてしまう子どもたちもいるようで、お家でのチェックの仕方なども議論にあがっていました。 目標を立て、自ら取組を考える、それらを自分たちで話し合って決めていく。大人の力を借りなくてもそうしたことができるように少しずつなれればいいなと思っています。 5年 書写「初春」![]() ![]() ![]() 前回書いた字とお手本の字を見比べながら、自分でめあてを決め、さらにいい作品に仕上げようと集中して取り組んでいました。 |
|